2018年06月号

バックナンバー
2018年06月号

2018年06月号

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」

1980年代から2000年に生まれたミレニアル世代も成人して社会人となり、結婚・家庭を持つ年代に差し掛かっています。
消費性向においてもそれまでの世代とは異なる特性を持つ「ミレニアル世代」の家族消費や、育児・子育てにはどのような特徴があるのでしょうか。
新・子育て世代の意識と消費行動から、新しい「家計消費」「家族消費」の未来を占います。

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」

1980年代から2000年に生まれたミレニアル世代も成人して社会人となり、結婚・家庭を持つ年代に差し掛かっています。
消費性向においてもそれまでの世代とは異なる特性を持つ「ミレニアル世代」の家族消費や、育児・子育てにはどのような特徴があるのでしょうか。
新・子育て世代の意識と消費行動から、新しい「家計消費」「家族消費」の未来を占います。

CONTENTS

SXSWにある、未来のビジネスをつくるきっかけ

SXSWにある、未来のビジネスをつくるきっかけ

「好き」の理由を科学的に探し、選ばれる商品を生む手助けをしたい

「好き」の理由を科学的に探し、選ばれる商品を生む手助けをしたい

スモールエージェンシー・オブ・ザ・イヤー受賞、Greatest Common Factoryの働き方

スモールエージェンシー・オブ・ザ・イヤー受賞、Greatest Common Factoryの働き方

強い想いとビジョンを胸に、ポッキーの未来を切り拓く若きマーケター

強い想いとビジョンを胸に、ポッキーの未来を切り拓く若きマーケター

R30のホープたち
放送法4条は撤廃されるのか メディアを揺るがす放送制度改革

放送法4条は撤廃されるのか メディアを揺るがす放送制度改革

SXSWインタラクティブ部門カンファレンスレポート

SXSWインタラクティブ部門カンファレンスレポート

グローバルでのMR導入実績を日本で活かす、DataMeshの挑戦

グローバルでのMR導入実績を日本で活かす、DataMeshの挑戦

「自己肯定感」10歳がピーク?  外見にも人との関りにも関心高く

「自己肯定感」10歳がピーク? 外見にも人との関りにも関心高く

授乳姿を見せる広告がアメリカで続々登場する背景とは?

授乳姿を見せる広告がアメリカで続々登場する背景とは?

米国広告マーケティング事情
SNS普及率7割超え LINEが利用率・満足度首位

SNS普及率7割超え LINEが利用率・満足度首位

個人間の利用に留まらない、ソーシャルギフトが切り拓く市場展望

個人間の利用に留まらない、ソーシャルギフトが切り拓く市場展望

[PR] キヤノンマーケティングジャパンが体制改革を通じて目指す姿とは

[PR] キヤノンマーケティングジャパンが体制改革を通じて目指す姿とは

人生は舞台。脇役の人にも花を通じてスポットライトを当てたい

人生は舞台。脇役の人にも花を通じてスポットライトを当てたい

私の広告観
「動画広告のクリエイティブ」の成功事例

「動画広告のクリエイティブ」の成功事例

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本
「ギフト」としての需要が高まるコスメティックスの展望

「ギフト」としての需要が高まるコスメティックスの展望

データを基にクリエイティブを改善、動画広告ならではのクリエイティブ

データを基にクリエイティブを改善、動画広告ならではのクリエイティブ

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本
激動の時代を超えた世代の消費の実態

激動の時代を超えた世代の消費の実態

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」
贈答用として支持が厚い「茅乃舎」が見据えるパーソナルギフトの意義

贈答用として支持が厚い「茅乃舎」が見据えるパーソナルギフトの意義

ミレニアル世代の将来不安に寄り添う これからのマーケティング

ミレニアル世代の将来不安に寄り添う これからのマーケティング

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」
いい動画クリエイティブとは、生活者と対話を続けられる動画のこと。

いい動画クリエイティブとは、生活者と対話を続けられる動画のこと。

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本