2018年06月号

バックナンバー
2018年06月号

2018年06月号

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」

1980年代から2000年に生まれたミレニアル世代も成人して社会人となり、結婚・家庭を持つ年代に差し掛かっています。
消費性向においてもそれまでの世代とは異なる特性を持つ「ミレニアル世代」の家族消費や、育児・子育てにはどのような特徴があるのでしょうか。
新・子育て世代の意識と消費行動から、新しい「家計消費」「家族消費」の未来を占います。

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」

1980年代から2000年に生まれたミレニアル世代も成人して社会人となり、結婚・家庭を持つ年代に差し掛かっています。
消費性向においてもそれまでの世代とは異なる特性を持つ「ミレニアル世代」の家族消費や、育児・子育てにはどのような特徴があるのでしょうか。
新・子育て世代の意識と消費行動から、新しい「家計消費」「家族消費」の未来を占います。

CONTENTS

海外の食文化との接点をつくるDEAN&DELUCAのギフト戦略

海外の食文化との接点をつくるDEAN&DELUCAのギフト戦略

[PR] SNS&リアル、複数タッチポイントで効果を発揮。「BLUE MOON」の人を動かす、コンテンツマーケティング

[PR] SNS&リアル、複数タッチポイントで効果を発揮。「BLUE MOON」の人を動かす、コンテンツマーケティング

[PR] ブランド資産を生かし、デジタル起点のリブランディングで純粋想起を高める

[PR] ブランド資産を生かし、デジタル起点のリブランディングで純粋想起を高める

市場ニーズが生み出した、ギフト専門ショップ「BIRTHDAY  BAR」

市場ニーズが生み出した、ギフト専門ショップ「BIRTHDAY BAR」

ダスキンが「生活調律業」へとコミュニケーションを変えた理由

ダスキンが「生活調律業」へとコミュニケーションを変えた理由

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」
「銀行らしくない」キャンペーンで、より身近な存在を目指す

「銀行らしくない」キャンペーンで、より身近な存在を目指す

EDITOR'S PICK キャンペーン
[PR] コンテンツ自体を変化させるPDCAモデル「クワトロメディア」ブランディング

[PR] コンテンツ自体を変化させるPDCAモデル「クワトロメディア」ブランディング

ママ友コミュニティで闊達にギフト交換が行われる背景とは

ママ友コミュニティで闊達にギフト交換が行われる背景とは

ミレニアル世代が求める暮らしを実現 住宅も「コト」提案を目指す

ミレニアル世代が求める暮らしを実現 住宅も「コト」提案を目指す

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」
グルメ×地元をフックに、普遍的なテーマを訴求した花王「アタック」

グルメ×地元をフックに、普遍的なテーマを訴求した花王「アタック」

EDITOR'S PICK キャンペーン
データから見える、拡大していく「カジュアルギフト」市場

データから見える、拡大していく「カジュアルギフト」市場

共働き夫婦は、イベント重視 歳時記を生かしたライフスタイルを提案

共働き夫婦は、イベント重視 歳時記を生かしたライフスタイルを提案

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」
[PR] 「ママ目線」の動画で自動車保険を訴求 新たな顧客層で利用意向70%UP

[PR] 「ママ目線」の動画で自動車保険を訴求 新たな顧客層で利用意向70%UP

パーソナルギフト市場拡大が意味する生活者のインサイトとは?

パーソナルギフト市場拡大が意味する生活者のインサイトとは?

ロングセラーブランドのリニューアルでミレニアル世代の満足度が向上

ロングセラーブランドのリニューアルでミレニアル世代の満足度が向上

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」
企業の垣根を超えて活躍できるようなマーケターになるには?

企業の垣根を超えて活躍できるようなマーケターになるには?

4月の広告界イベント&新商品情報まとめ

4月の広告界イベント&新商品情報まとめ

限られた時間で豊かな暮らしを実現「プレミアム時短」の考え方

限られた時間で豊かな暮らしを実現「プレミアム時短」の考え方

ミレニアル世代が親になったら?新・子育て世代の「家計と消費」
来場者は1万人以上 広告界の「いま」を俯瞰する2日間

来場者は1万人以上 広告界の「いま」を俯瞰する2日間

[PR] 「グノシー」がライブ動画事業をスタート 広告商品としても販売を予定

[PR] 「グノシー」がライブ動画事業をスタート 広告商品としても販売を予定