システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2017年12月号

バックナンバー
2017年12月号

2017年12月号

近大マグロに続け! 全入時代の大学広報

少子化が進むなかで今、大学広報の手腕が問われています。その成功例の筆頭とされるのが、近畿大学。近大に続けと、各大学でも広報戦略の重要性が見直されつつあります。さらに産官学連携などを通して、大学の存在意義をいかに示していくか。事例やレポートを通し考えます。

2017年12月号

近大マグロに続け! 全入時代の大学広報

少子化が進むなかで今、大学広報の手腕が問われています。その成功例の筆頭とされるのが、近畿大学。近大に続けと、各大学でも広報戦略の重要性が見直されつつあります。さらに産官学連携などを通して、大学の存在意義をいかに示していくか。事例やレポートを通し考えます。

CONTENTS

2017年の振り返り ディスクロージャーの環境変化

2017年の振り返り ディスクロージャーの環境変化

謝罪会見時のマスコミ対応では「逃げない姿勢」が求められている

謝罪会見時のマスコミ対応では「逃げない姿勢」が求められている

広報担当者の事件簿
まるでゴルフ場にいる気分!『Work Fast』でオフィスを使い倒す

まるでゴルフ場にいる気分!『Work Fast』でオフィスを使い倒す

漁師によるモーニングコールは、地域に何をもたらしたのか

漁師によるモーニングコールは、地域に何をもたらしたのか

ブリヂストンのグループ報をウェブへ移行 攻めのコンテンツづくり実現

ブリヂストンのグループ報をウェブへ移行 攻めのコンテンツづくり実現

BtoB専門商社の広報活動 働く場、学ぶ場の「シーン」を提供

BtoB専門商社の広報活動 働く場、学ぶ場の「シーン」を提供

自治体広報は必見!「メディア向け説明会」の企画方法

自治体広報は必見!「メディア向け説明会」の企画方法

全国7都市でファンミーティング開催 100周年を機にブランド力を高める

全国7都市でファンミーティング開催 100周年を機にブランド力を高める

西日本新聞編集局長インタビュー「ジャーナリズムの使命を胸に、地域のための報道を」

西日本新聞編集局長インタビュー「ジャーナリズムの使命を胸に、地域のための報道を」

海外での製品導入の躍進へ アナリストと接点強化を

海外での製品導入の躍進へ アナリストと接点強化を

社員がBEGINの音楽で健康増進!9月のPRイベントとその効果は?

社員がBEGINの音楽で健康増進!9月のPRイベントとその効果は?

オンライン・ニューズルームで継続的・効率的なメディア対応

オンライン・ニューズルームで継続的・効率的なメディア対応

米国PRのパラダイムシフト
投資家視点を意識して多様な事業内容を伝える

投資家視点を意識して多様な事業内容を伝える

TSUTAYAが提案「親子の日」 本を贈る習慣をプレスリリースで啓蒙

TSUTAYAが提案「親子の日」 本を贈る習慣をプレスリリースで啓蒙

[PR] 大学広報のレジェンドが語る「今こそ設立理念と教育力で勝負を」

[PR] 大学広報のレジェンドが語る「今こそ設立理念と教育力で勝負を」

近大マグロに続け! 全入時代の大学広報
古民家再生支援にスマホ決済 変わる金融機関を現場からレポート

古民家再生支援にスマホ決済 変わる金融機関を現場からレポート

動画、キャラクター、SNS⋯⋯大学広報のデジタル活用はどうあるべきか

動画、キャラクター、SNS⋯⋯大学広報のデジタル活用はどうあるべきか

近大マグロに続け! 全入時代の大学広報
大学ジャーナリストが斬る、大学広報「できる」「できない」の境界線

大学ジャーナリストが斬る、大学広報「できる」「できない」の境界線

近大マグロに続け! 全入時代の大学広報
雑誌で培った編集力を活かし、あらゆる「面白い」を発信する「現代ビジネス」

雑誌で培った編集力を活かし、あらゆる「面白い」を発信する「現代ビジネス」

人気メディアの現場から
[PR] 万博と統合型リゾート(IR)の誘致で、大阪を世界有数のイノベーション拠点へ

[PR] 万博と統合型リゾート(IR)の誘致で、大阪を世界有数のイノベーション拠点へ