2019年03月号

バックナンバー
2019年03月号

2019年03月号

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点

多くの商材でコモディティ化が進む現代、ブランド確立の重要性はあらゆる業態の企業に広まっています。しかし、ブランド確立のアプローチや、ブランド価値の測定など、その手段、手法、概念は時代と共に進化、あるいは変遷しています。2019年の現在における、ブランド戦略の論点とはどこにあるのでしょうか。最前線の実務家・研究者の皆さんと、今日的「ブランド戦略の論点」を考えます。

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点

多くの商材でコモディティ化が進む現代、ブランド確立の重要性はあらゆる業態の企業に広まっています。しかし、ブランド確立のアプローチや、ブランド価値の測定など、その手段、手法、概念は時代と共に進化、あるいは変遷しています。2019年の現在における、ブランド戦略の論点とはどこにあるのでしょうか。最前線の実務家・研究者の皆さんと、今日的「ブランド戦略の論点」を考えます。

CONTENTS

1月の広告界イベント&新商品情報まとめ

1月の広告界イベント&新商品情報まとめ

編集部に届いたユニークな年賀状 厳選の一部を紹介!

編集部に届いたユニークな年賀状 厳選の一部を紹介!

浅田飴が「映画ドラえもん」を応援! コンテスト&クイズキャンペーン

浅田飴が「映画ドラえもん」を応援! コンテスト&クイズキャンペーン

EDITOR'S PICK キャンペーン
マーケティング文脈で読み解く「CES2019」(玉井博久)

マーケティング文脈で読み解く「CES2019」(玉井博久)

SDGs先進企業、サラヤが考える社会貢献とマーケティング

SDGs先進企業、サラヤが考える社会貢献とマーケティング

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点
マーケティング文脈で読み解く「CES2019」(森 直樹)

マーケティング文脈で読み解く「CES2019」(森 直樹)

2019年正月を彩った新聞広告を紹介!

2019年正月を彩った新聞広告を紹介!

2019年正月を彩ったテレビCMを紹介!

2019年正月を彩ったテレビCMを紹介!

JALが考える、緩くつながることができるデジタルの価値と活用可能性

JALが考える、緩くつながることができるデジタルの価値と活用可能性

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点
[PR] 「獺祭」が若手クリエイターとコラボ「DASSAI DESIGN AWARD 2018」最高賞が決定

[PR] 「獺祭」が若手クリエイターとコラボ「DASSAI DESIGN AWARD 2018」最高賞が決定

1月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト

1月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト

大正製薬や西川産業の中づり広告 割り箸や羽毛布団のデザインで話題に

大正製薬や西川産業の中づり広告 割り箸や羽毛布団のデザインで話題に

[PR] データ活用先進企業で導入が進む トレジャーデータで拓ける可能性

[PR] データ活用先進企業で導入が進む トレジャーデータで拓ける可能性

[PR] ブランドを守る決断を下すのはトップの役割? 経営者発想で考えるマーケティング

[PR] ブランドを守る決断を下すのはトップの役割? 経営者発想で考えるマーケティング

リーチ発想だと失敗する!? インフルエンサー施策はファンとの関係構築の先にあるもの

リーチ発想だと失敗する!? インフルエンサー施策はファンとの関係構築の先にあるもの

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点
ブランドセーフティをいかに実現するか? 広告主が考える、デジタル広告の安全な未来

ブランドセーフティをいかに実現するか? 広告主が考える、デジタル広告の安全な未来

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点
セールスを支援する、ブランディングのロジックを明確にしよう

セールスを支援する、ブランディングのロジックを明確にしよう

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点
マーケターはブランディングのKPI、KGIにどう向き合うべきか?

マーケターはブランディングのKPI、KGIにどう向き合うべきか?

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点
[PR] 『GOO.N』親子向けWeb動画が「MAMADAYS」で再生数11倍以上に!

[PR] 『GOO.N』親子向けWeb動画が「MAMADAYS」で再生数11倍以上に!

ブランドの成長に貢献するイメージ調査と活用

ブランドの成長に貢献するイメージ調査と活用

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点