2019年03月号

バックナンバー
2019年03月号

2019年03月号

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点

多くの商材でコモディティ化が進む現代、ブランド確立の重要性はあらゆる業態の企業に広まっています。しかし、ブランド確立のアプローチや、ブランド価値の測定など、その手段、手法、概念は時代と共に進化、あるいは変遷しています。2019年の現在における、ブランド戦略の論点とはどこにあるのでしょうか。最前線の実務家・研究者の皆さんと、今日的「ブランド戦略の論点」を考えます。

今日的な課題を読み解く ブランド戦略の論点

多くの商材でコモディティ化が進む現代、ブランド確立の重要性はあらゆる業態の企業に広まっています。しかし、ブランド確立のアプローチや、ブランド価値の測定など、その手段、手法、概念は時代と共に進化、あるいは変遷しています。2019年の現在における、ブランド戦略の論点とはどこにあるのでしょうか。最前線の実務家・研究者の皆さんと、今日的「ブランド戦略の論点」を考えます。

CONTENTS

[PR] 来たるAI・音声検索・訪日外国人の時代 消費者に選ばれる企業のオンライン施策とは

[PR] 来たるAI・音声検索・訪日外国人の時代 消費者に選ばれる企業のオンライン施策とは

新聞各社が「終活」事業に活路 読者層と世代が合致し「終活相談窓口」を目指す

新聞各社が「終活」事業に活路 読者層と世代が合致し「終活相談窓口」を目指す

プロが教える「宣伝会議賞」の攻め方 商品の実体験から本質が見える

プロが教える「宣伝会議賞」の攻め方 商品の実体験から本質が見える

いま見直すべきCSR 人と、自然と共生する経営政策を

いま見直すべきCSR 人と、自然と共生する経営政策を

新しい発想で「畳」を楽しい成長産業へ導く

新しい発想で「畳」を楽しい成長産業へ導く

6回連続、コイントスで表を出す方が簡単!? 宣伝会議賞一次審査通過の難易度

6回連続、コイントスで表を出す方が簡単!? 宣伝会議賞一次審査通過の難易度

SNS発の漫画クリエイターと企業のマッチングを支援する

SNS発の漫画クリエイターと企業のマッチングを支援する

パーソナルな関係を築くためのブランド表現方法とは

パーソナルな関係を築くためのブランド表現方法とは

モバイルショッピングの新トレンド テキストメッセージの活用が進む

モバイルショッピングの新トレンド テキストメッセージの活用が進む

米国広告マーケティング事情
「ブラックフライデー」に反発―過剰消費の流れに歯止めか?

「ブラックフライデー」に反発―過剰消費の流れに歯止めか?

フランス消費トレンド
データを基にコールセンターのKPIを設定する

データを基にコールセンターのKPIを設定する

アプリを通じて健康志向の生活者と企業をつなぐ

アプリを通じて健康志向の生活者と企業をつなぐ

星野概念さんの感じる、アナログな場の大切さと現代の窮屈さ

星野概念さんの感じる、アナログな場の大切さと現代の窮屈さ

私の広告観
第56回「宣伝会議賞」一次審査通過作品数発表

第56回「宣伝会議賞」一次審査通過作品数発表

第56回「宣伝会議賞」学生企画、今年の1位を発表!!

第56回「宣伝会議賞」学生企画、今年の1位を発表!!

暮らしに寄り添うエリエール 「やさしさ」を届け続けて40年

暮らしに寄り添うエリエール 「やさしさ」を届け続けて40年

ロングセラーブランドのコミュニケーション戦略
顧客層に寄り添う広告戦略 「earth」の全世代マーケティング

顧客層に寄り添う広告戦略 「earth」の全世代マーケティング

俳句と広告の共通点

俳句と広告の共通点

2月の広告・マーケティング関連新刊6選

2月の広告・マーケティング関連新刊6選

「コンテンツマーケティング」の成功事例

「コンテンツマーケティング」の成功事例

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本