システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2020年08月号

バックナンバー
2020年08月号

2020年08月号

New normalをつくりだすデザイン

世界規模のパンデミックにより、今までの生活様式が一変する事態に陥っている。余儀なく中止されたこともあれば、逆にこれをきっかけとして進化をしたこともある。そういった変化が起こっている中、企業、ブランドはどのように行動し、発信をしていったのか。今回の特集では、世界、日本におけるNew normalを生み出すデザインとコミュニケーションの事例について取り上げていく。自社の存在意義、パーパスを明確にしていたからこそ、緊急下においても行動を起こすことができた企業、クリエイターたち。彼らの取り組みから、次の一歩を踏み出すヒントを見つけていく。

2020年08月号

New normalをつくりだすデザイン

世界規模のパンデミックにより、今までの生活様式が一変する事態に陥っている。余儀なく中止されたこともあれば、逆にこれをきっかけとして進化をしたこともある。そういった変化が起こっている中、企業、ブランドはどのように行動し、発信をしていったのか。今回の特集では、世界、日本におけるNew normalを生み出すデザインとコミュニケーションの事例について取り上げていく。自社の存在意義、パーパスを明確にしていたからこそ、緊急下においても行動を起こすことができた企業、クリエイターたち。彼らの取り組みから、次の一歩を踏み出すヒントを見つけていく。

CONTENTS

想いはそのままに、生き物のように新たな形態へ変化する

想いはそのままに、生き物のように新たな形態へ変化する

SNS広告が見せてくれた、New normalへの希望と警鐘

SNS広告が見せてくれた、New normalへの希望と警鐘

New normalをつくりだすデザイン
生活者に寄り添うポジティブな気持ちを与える広告

生活者に寄り添うポジティブな気持ちを与える広告

New normalをつくりだすデザイン
清水淳子さんおすすめのWebサイト・アプリ

清水淳子さんおすすめのWebサイト・アプリ

[PR] 小西真奈美さんを起用した、コニシ150周年広告

[PR] 小西真奈美さんを起用した、コニシ150周年広告

コロナ禍、世界のブランドたちはどんなメッセージを発信したのか?

コロナ禍、世界のブランドたちはどんなメッセージを発信したのか?

New normalをつくりだすデザイン
remoteWORKERS クリエイターのリモートワークアンケート Vol.3

remoteWORKERS クリエイターのリモートワークアンケート Vol.3

[PR] 実物大のシャンシャンが家にやってくる、新聞広告企画

[PR] 実物大のシャンシャンが家にやってくる、新聞広告企画

新聞広告で伝える企業のパーパス(2)

新聞広告で伝える企業のパーパス(2)

New normalをつくりだすデザイン
あなたの「New Normal」は何ですか?

あなたの「New Normal」は何ですか?

[PR] こどもの日、安藤忠雄さんのお手紙を掲載、「STAY HOME,KEEP YOUR DREAM.」新聞広告

[PR] こどもの日、安藤忠雄さんのお手紙を掲載、「STAY HOME,KEEP YOUR DREAM.」新聞広告

新聞広告で伝える企業のパーパス(1)

新聞広告で伝える企業のパーパス(1)

New normalをつくりだすデザイン
世界観を付与することがこれからのクリエイターの役割

世界観を付与することがこれからのクリエイターの役割

[PR] テーマは「究極のシズル表現」、ペプシCM

[PR] テーマは「究極のシズル表現」、ペプシCM

オリエンは最低限 商品の魅力を友だち感覚で伝える新たなクリエイター

オリエンは最低限 商品の魅力を友だち感覚で伝える新たなクリエイター

コロナ禍でファンを増やした料理人の愛とデザインの話

コロナ禍でファンを増やした料理人の愛とデザインの話

New normalをつくりだすデザイン
[PR] コロナ禍における「宇宙人ジョーンズ・宇宙人からのアドバイス」CM

[PR] コロナ禍における「宇宙人ジョーンズ・宇宙人からのアドバイス」CM

ファンとともに成長するクリエイターの企画、メディアの考え方

ファンとともに成長するクリエイターの企画、メディアの考え方

[PR] ビームスのWeb動画「Dear friends. 『会いたい。』」

[PR] ビームスのWeb動画「Dear friends. 『会いたい。』」

自分の考えで発信することが影響力の源泉となる Z世代のインフルエンサークリエイター

自分の考えで発信することが影響力の源泉となる Z世代のインフルエンサークリエイター