システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2025年03月号

バックナンバー
2025年03月号

2025年03月号

未来の社会を共創 企業とクリエイター「事業」との向き合い方

企業や団体が新たに取り組む事業やプロジェクトにクリエイターが参画する際、一体どのように課題を抽出しているのか――。一方的な提案ではなく、事業主とクリエイターが良きパートナーとして傾聴と対話を重ね「共創」を進めていくスタイルが広がっている今。そのプロセスはやがて、未来の社会の創造につながっていきます。春には大阪・関西万博が開催され、未来に向けたクリエイティブな提案がますます盛んになりそうな2025年。今回は実際にローンチされた事業やプロジェクトの実例について、課題発見から実現までの流れを追っていきます。

2025年03月号

未来の社会を共創 企業とクリエイター「事業」との向き合い方

企業や団体が新たに取り組む事業やプロジェクトにクリエイターが参画する際、一体どのように課題を抽出しているのか――。一方的な提案ではなく、事業主とクリエイターが良きパートナーとして傾聴と対話を重ね「共創」を進めていくスタイルが広がっている今。そのプロセスはやがて、未来の社会の創造につながっていきます。春には大阪・関西万博が開催され、未来に向けたクリエイティブな提案がますます盛んになりそうな2025年。今回は実際にローンチされた事業やプロジェクトの実例について、課題発見から実現までの流れを追っていきます。

CONTENTS

「革新は当たり前を疑うことから」CES2025 注目製品を分析

「革新は当たり前を疑うことから」CES2025 注目製品を分析

未来の社会を共創 企業とクリエイター「事業」との向き合い方
KDDI/au「みんなでハピろー!」篇 テレビCM

KDDI/au「みんなでハピろー!」篇 テレビCM

IHI/企業広告「残り25年は…」新聞

IHI/企業広告「残り25年は…」新聞

マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート ほか展覧会情報

マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート ほか展覧会情報

横浜美術館リニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」 ほか展覧会情報

横浜美術館リニューアルオープン記念展「おかえり、ヨコハマ」 ほか展覧会情報

[PR] 科学と技術で患者に寄り添う 製薬企業のブランディング

[PR] 科学と技術で患者に寄り添う 製薬企業のブランディング

[PR] 女性の事業承継をサポート 当事者の声から生まれたデザイン

[PR] 女性の事業承継をサポート 当事者の声から生まれたデザイン

Tomi Umによる今月のカバー

Tomi Umによる今月のカバー

[PR] ラバー素材の歯ブラシ 生活者視点で新価値をデザイン

[PR] ラバー素材の歯ブラシ 生活者視点で新価値をデザイン

事業創造・成長へ求められるクリエイターの力

事業創造・成長へ求められるクリエイターの力

未来の社会を共創 企業とクリエイター「事業」との向き合い方
異業種コンテンツに飛び込む武器「パイロット」の可能性

異業種コンテンツに飛び込む武器「パイロット」の可能性

不完全さが創作意欲を刺激「野田AI」のデザイン

不完全さが創作意欲を刺激「野田AI」のデザイン

誰でも楽しめる「やさしい遊具」意識や行動を変えるデザイン

誰でも楽しめる「やさしい遊具」意識や行動を変えるデザイン

「小学校づくり」クリエイティブの力でどう支援する?

「小学校づくり」クリエイティブの力でどう支援する?

未来の社会を共創 企業とクリエイター「事業」との向き合い方
グッドデザイン2024金賞受賞作品

グッドデザイン2024金賞受賞作品

BtoBメーカー発「再生処理機器」のブランド化で存在感高める

BtoBメーカー発「再生処理機器」のブランド化で存在感高める

未来の社会を共創 企業とクリエイター「事業」との向き合い方
万博で夢見たサイエンス展 後期 ほか今月の展覧会情報

万博で夢見たサイエンス展 後期 ほか今月の展覧会情報

「らしさ」と「らしくない」の間

「らしさ」と「らしくない」の間

「火がつく前に火種を消す」

「火がつく前に火種を消す」

版画家 田中唯子さんがおすすめする4冊の本

版画家 田中唯子さんがおすすめする4冊の本