2021年04月号

バックナンバー
2021年04月号

2021年04月号

SDGsの達成へ クリエイターが考える持続可能な社会

2030年をゴールとし、国連が推進しているSDGs(持続可能な開発目標/Sustainable Development Goals)。2020年にはSDGs達成のための「行動の10年(Decadeof Action)」がスタートし、企業は規模を問わず行動、実践のフェーズへと移行しつつあります。2021年、企業の課題解決に取り組むクリエイターにとっても無視できないトピックであるといえるでしょう。そこで本特集では、クリエイティブ、デザインの視点からサステナブル(持続可能)な価値を提案している事例を取材。SDGsの基本原則である「誰一人取り残さない世界の実現」に向けて、クリエイターが今、取り組むべきこととは。

SDGsの達成へ クリエイターが考える持続可能な社会

2030年をゴールとし、国連が推進しているSDGs(持続可能な開発目標/Sustainable Development Goals)。2020年にはSDGs達成のための「行動の10年(Decadeof Action)」がスタートし、企業は規模を問わず行動、実践のフェーズへと移行しつつあります。2021年、企業の課題解決に取り組むクリエイターにとっても無視できないトピックであるといえるでしょう。そこで本特集では、クリエイティブ、デザインの視点からサステナブル(持続可能)な価値を提案している事例を取材。SDGsの基本原則である「誰一人取り残さない世界の実現」に向けて、クリエイターが今、取り組むべきこととは。

CONTENTS

イラストレーター 三好愛さんがおすすめする4冊の本

イラストレーター 三好愛さんがおすすめする4冊の本

『シティロード』の中の「ハリネズミ」

『シティロード』の中の「ハリネズミ」

デザインの見方
今月のブレーン編集部おすすめの本

今月のブレーン編集部おすすめの本

『意外性』とブランドの世界観の表現を両立したCM

『意外性』とブランドの世界観の表現を両立したCM

心に残ったプレゼン術
目指すのも、行き着くのも、自由だ

目指すのも、行き着くのも、自由だ

名作コピーの時間
広島市内を被爆樹の博物館に

広島市内を被爆樹の博物館に

水素エネルギーという未来のひとつの可能性を提示する

水素エネルギーという未来のひとつの可能性を提示する

坂田利夫さんのギャグを活かして、銀行らしくないCMを

坂田利夫さんのギャグを活かして、銀行らしくないCMを

鹿島アントラーズ クラブ創設30周年記念ロゴほか、注目のデザインの裏側

鹿島アントラーズ クラブ創設30周年記念ロゴほか、注目のデザインの裏側

ホテルがキュレーターとなりライフスタイルを形づくる

ホテルがキュレーターとなりライフスタイルを形づくる

デザインプロジェクトの現在
戸建て購入を企てる妻と座敷童子の『共犯』関係

戸建て購入を企てる妻と座敷童子の『共犯』関係

自分のできることが誰かの世界をちょっとでも変える力になれたら

自分のできることが誰かの世界をちょっとでも変える力になれたら

2020年代のアートディレクション
サイボウズ Sebastien BreuillesさんおすすめのWebサイト・アプリ

サイボウズ Sebastien BreuillesさんおすすめのWebサイト・アプリ

わからせないように重ねるとオシャレに!? リクルート カーセンサーのCM

わからせないように重ねるとオシャレに!? リクルート カーセンサーのCM

DIRECTOR'S WORKS
作業時のお気に入りのBGMは?

作業時のお気に入りのBGMは?

[PR] 三井住友カード/ナンバーレスカード 「みんな違って、みんな同じ」篇

[PR] 三井住友カード/ナンバーレスカード 「みんな違って、みんな同じ」篇

ビジュアルデザインで海況データを可視化する

ビジュアルデザインで海況データを可視化する

[PR] 直川隆久さん指導でラジオCMを制作

[PR] 直川隆久さん指導でラジオCMを制作

3.11から10年 東北発、未来へ向かうクリエイティブ

3.11から10年 東北発、未来へ向かうクリエイティブ

[PR] 親vs子、 ワイモバイルの「スマホ持つか持たないか裁判」

[PR] 親vs子、 ワイモバイルの「スマホ持つか持たないか裁判」