システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

カンヌライオンズから分析 世界の広告 手法と切り口

カンヌ受賞作を分析して見つけた10の手法・切り口 1/5

カンヌをはじめ海外広告賞を自分の企画に生かしている人は、どのように分析・解釈を行っているのか。カンヌにこれまで複数回参加している、電通 嶋野裕介さん、ワントゥーテンデザイン 小川丈人さんTBWA\HAKUHODO 細田高広さんの3人にそれぞれの分析を持ち寄り、話してもらった。

カンヌ受賞作から分析 10の手法・切り口
01.Smart Hacking(Platform Hacking)
02.UnStereotype
03.Redesign Government
04.Branded Social Good
05.Soundize
06.Logomunication
07.Realtime Response
08.Supportership
09.Social Activation Film
10.Mass Mattering

左から、電通 嶋野裕介さん、ワントゥーテンデザイン 小川丈人さん、TBWA\HAKUHODO 細田高広さん。

プラットフォームを「ハック」する

    01.Smart Hacking(Platform Hacking)

    Google、Amazon、あるいはスーパーボウルCMなど、既存のプラットフォームを合法的にスマートにハッキングし、自社広告でそのプラットフォームを乗っとり、または他社のコンテンツを巻き込む手法。

    P&G「It's a Tide Ad(これもタイドの広告)」



    他社のスーパーボウルCMを乗っ取った
    スーパーボウル中に放映したCMで、「シミひとつないきれいな服を着ている人物が出ているCMは、すべてTIDEのCMだ!」と主張し、他社CMの"乗っ取り"を宣言。有名なスーパーボウルCMのパロディも制作。フィルム部門グランプリ。

    CM放映後に色々な人や他の企業が「これもタイドの広告だよ」「いや違う」と悪ノリして乗っかって広がったのがとてもいい。

    AB INBEV「TagWords」



    広告に表示されたワードでグーグル検索すると…?
    これまでの歴史の中で音楽祭の支援を続け、さまざまなアーティストに愛されてきたバドワイザー。しかし今年は権利の関係で彼らの写真を広告に使えない。ならばとグーグル用の検索ワードを広告で展開。例えば「1969 musicians sessions Budweiser」と広告に書かれた通り検索すると、ミック・ジャガーとキース・リチャーズがバドワイザー缶を手にしているビジュアルを見つけることができる。アウトドア部門グランプリ。



    Kansas City「The Most Well Reviewed City on Amazon」



    アマゾンのレビュー欄でちゃっかり街を宣伝
    アマゾンの新本社ビルを招致すべく、北米で各都市のアピール合戦が過熱する中、カンザス市長はアマゾンで1000点の商品を購入。すべてに高評価レビューをつけ、そのレビュー文の中にカンザス市のアピールをうまく入れ込んだ …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

カンヌライオンズから分析 世界の広告 手法と切り口

世界最大級の広告賞であるカンヌライオンズでは、毎年、最先端の手法を使った広告や、社会課題に取り組むための新たな切り口、大きな成果を上げたコミュニケーションなどが表彰され、最新のケーススタディとして共有される。セミナーではマーケティングの潮流や広告の課題が語られ、世界の広告界が向かう方向性を大局的に把握する機会となる。日本では「世界と日本では環境が違う」と考える人も少なくないが、カンヌが事例や企画の宝庫であることは間違いない。今年の特集では、カンヌへの参加経験が豊富なクリエイターの協力を得て、受賞作を手法・切り口別に分析。仕事に生かすためのポイントを話してもらった。

記事一覧

MEET US ON