2018年05月号

バックナンバー
2018年05月号

2018年05月号

進化するデータ デジタル時代の「テレビCM」活用

「テレビの力は今も圧倒的」という声は、多くの企業から聞こえてくる声です。しかし、データドリブンのマーケティングが浸透する中で、テレビの活用の仕方もさらなる進化を遂げようとしています。

今、テレビというメディアに起きている変化、進化とは何か。デジタル時代におけるテレビの活用法を改めて考えます。

進化するデータ デジタル時代の「テレビCM」活用

「テレビの力は今も圧倒的」という声は、多くの企業から聞こえてくる声です。しかし、データドリブンのマーケティングが浸透する中で、テレビの活用の仕方もさらなる進化を遂げようとしています。

今、テレビというメディアに起きている変化、進化とは何か。デジタル時代におけるテレビの活用法を改めて考えます。

CONTENTS

第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【7】─最終審査会、パーティーを実施

第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【7】─最終審査会、パーティーを実施

[PR] 6人に1人の主婦が見ている!『マス』メディアに成長する、「暮らしニスタ」

[PR] 6人に1人の主婦が見ている!『マス』メディアに成長する、「暮らしニスタ」

それぞれの立場で考える、デジタル時代のテレビメディアと未来

それぞれの立場で考える、デジタル時代のテレビメディアと未来

進化するデータ デジタル時代の「テレビCM」活用
第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【4】─シルバー・ファイナリスト18作品、発表

第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【4】─シルバー・ファイナリスト18作品、発表

第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【5】─次審査員より講評(1)

第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【5】─次審査員より講評(1)

宣伝会議賞
ユーザー目線で体験品質を磨く、オリエンタルランドのUX戦略

ユーザー目線で体験品質を磨く、オリエンタルランドのUX戦略

[PR] テレビスポット取引指標の変更で、広告プランニングはどう変わるのか

[PR] テレビスポット取引指標の変更で、広告プランニングはどう変わるのか

視聴率も「個人」の時代へ─そこでは、テレビとデジタルがつながる

視聴率も「個人」の時代へ─そこでは、テレビとデジタルがつながる

進化するデータ デジタル時代の「テレビCM」活用
第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【3】─最終審査員が語る、審査講評

第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【3】─最終審査員が語る、審査講評

宣伝会議賞
欧米企業が取り組むUXアプローチ-ユーザー体験を起点に描く企業戦略

欧米企業が取り組むUXアプローチ-ユーザー体験を起点に描く企業戦略

テレビならではの価値を最大化する、コカ・コーラの活用戦略

テレビならではの価値を最大化する、コカ・コーラの活用戦略

進化するデータ デジタル時代の「テレビCM」活用
第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【2】─各賞、受賞者を発表!

第55回「宣伝会議賞」贈賞式レポート【2】─各賞、受賞者を発表!

「スマニュー」のケースで考える、メッセージとクリエイティブ開発の重要性

「スマニュー」のケースで考える、メッセージとクリエイティブ開発の重要性

進化するデータ デジタル時代の「テレビCM」活用
ゲレンデを疾走するSUBARU車 リアルイベントでブランドの世界観も訴求

ゲレンデを疾走するSUBARU車 リアルイベントでブランドの世界観も訴求

EDITOR'S PICK キャンペーン
「第55回宣伝会議賞」贈賞式レポート【1】─贈賞式当日、グランプリ作品が発表に

「第55回宣伝会議賞」贈賞式レポート【1】─贈賞式当日、グランプリ作品が発表に

宣伝会議賞
[PR] モニター企業を募集!外食の一次情報を分析できる「ぐるなびデータライブラリ」

[PR] モニター企業を募集!外食の一次情報を分析できる「ぐるなびデータライブラリ」

変わる、メディアプランニング。今、宣伝部が目指すべき方向性は

変わる、メディアプランニング。今、宣伝部が目指すべき方向性は

進化するデータ デジタル時代の「テレビCM」活用
[PR] 73%の購入意向UPに成功、調理で役立つ機能をレシピ動画で訴求。

[PR] 73%の購入意向UPに成功、調理で役立つ機能をレシピ動画で訴求。

「体験」が創る、デジタル時代のブランディング

「体験」が創る、デジタル時代のブランディング

「視聴率」測定の変化から見える今後のテレビの可能性

「視聴率」測定の変化から見える今後のテレビの可能性

進化するデータ デジタル時代の「テレビCM」活用