システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

BtoB企業に学ぶ広報チャンス

生田絵梨花を起用し社名認知拡大に注力 広報・IR活動との連動で企業価値を高めるADEKA

グローバルに展開する老舗素材メーカーながら、社名認知の獲得に課題を抱えていたADEKA。同社では2022年から社名認知度向上を目的とした企業ブランディングに取り組んでいる。ここまで実施してきた戦略とその成果について聞いた。

ADEKA

DATA
設立年 1917年
従業員数 5512名(連結、2024年3月末現在)
主な事業内容 化学品・食品・ライフサイエンスをコアビジネスに、幅広い市場で価値ある素材を提供

創立100年を超える老舗企業のADEKAは、業務用食品から先端半導体材料などの幅広い素材を提供。世界で21の国と地域に拠点を持ち、グローバルで事業を展開している。そんな同社は、2022年から俳優の生田絵梨花を起用したプロモーションを実施し、広報・IR活動との相乗効果で企業ブランドの価値向上を目指している。

CMで幅広い層に社名訴求

同社が企業ブランディングに注力している背景について、総務・広報グループで広報・IR業務に携わる本田しおん氏は、「2018年に現在の社長(城詰秀尊氏)が就任したタイミングで、企業...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

BtoB企業に学ぶ広報チャンス

事業が複雑で伝わりにくい。そんな課題を持つBtoB企業であっても、広報チャンスをつかみとり、意欲的にコミュニケーションを行うことで、企業の認知度を高め、人材の獲得などにつなげているケースがあります。事業に対して注目が高まるような広報の切り口を、どのようにして生み出しているのでしょうか。また、企業で働くことに対して誇りを持てるような企業ブランディングをいかに実践しているのでしょうか。

記事一覧

MEET US ON