企業にポジティブな変化を起こす “Creative Switch”

公開日:2025年6月30日

  • 河野一樹氏(JTB)

これまで、ユニフォームは多くの企業にとって「経費で購入する消耗品」でした。当社は60年以上、2000社以上の企業に対してオリジナルユニフォームを提供してきましたが、従来は、企業からのオリエンテーションに沿ってメーカーがデザイン・価格・機能性といった基本的な要素を反映させるだけのケースが一般的でした。しかし昨今では、働く人の価値観の多様化や人手不足の深刻化などを背景に、生産性向上やエンゲージメント向上のための「投資」と考える企業が増えてきています。

こうした流れを受けて、ユニフォームに求められる役割も広がっています。従来の要素だけでなく、...

この先の内容は...

広報会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

社内コミュニケーション 従業員の主体性を引き出し組織の力を高める

組織で働く一人ひとりが力を発揮できる環境をどう整えるか──。多様化・流動化する職場において、社内コミュニケーションは組織力を高める鍵となっています。本特集では、企業のビジョンや大切にしたい組織文化への共感を生む施策や、従業員同士のつながりを深める工夫など、実践的な取り組みを紹介します。社内報や社内集会といった定番の手法から、オフィス空間やAIの活用まで、幅広い事例を通じて、いま求められているコミュニケーションのかたちを探ります。

記事一覧

MEET US ON