システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

インフルエンサーが次に動かす市場

「1億総クリエイター社会」は終わり?カルチャー化する縦型動画の今後を予測する

  • 井上直也氏(日本テレビ)

急成長を遂げるSNS。近年では放送局がTikTokに参入したり、映画監督が縦型動画を制作していたりと、新たなフェーズへの移行が進んでいる。そんな中、日本テレビとごっこ倶楽部がTikTokアカウント「毎日はにかむ僕たちは。」の共同運営を開始した。同事業責任者/プロデューサーである井上直也氏に、インフルエンサーと縦型動画制作の今後について聞いた。

「毎日はにかむ僕たちは。」テレビCM

2024年6月14日から放映開始した「毎日はにかむ僕たちは。」のテレビCM。SNS総再生18億回超えのシンガーソングライター・乃紫の楽曲『初恋キラー』とコラボし、日本テレビ(関東ローカル)「FRIDAY ANIME NIGHT」内で公開された。

日本テレビと縦型ショートドラマに特化したクリエイター集団「ごっこ倶楽部」が共同で運営するTikTokアカウント『毎日はにかむ僕たちは。(まいはに)』。2023年3月に縦型ショートドラマ専用アカウントとして運用を開始し、現在ではZ世代の4人に1人が視聴。累計再生回数10億回を突破している(2024年8月時点)。…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

インフルエンサーが次に動かす市場

インフルエンサーを起用してのマーケティング、販促活動はもはや当たり前の時代になりました。事例の数だけではなく、インフルエンサー/クリエイターと呼ばれる人の数も急増。「インフルエンサー施策乱立時代」が到来しているといっても過言ではありません。

しかし昨今、インフルエンサーを取り巻く消費のあり方が少しずつ変化しつつあります。これまでは「憧れのインフルエンサーが商品を紹介していたから、買う」という購買行動もよく見られましたが、消費者の目が厳しくなり、従来の方法では通用しなくなってきたとも聞きます。

インフルエンサーマーケティング市場が成熟し、次のフェーズへの移行期を迎えている今、彼らが次に動かす市場はどこなのでしょうか。本特集では、インフルエンサーを取り巻く新たな消費のあり方と、これからの市場の動きを考えます。

記事一覧

MEET US ON