システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

『SPY×FAMILY』企業コラボの舞台裏

SPY×FAMILYとのタッグで親子層の認知深まる 花王「メリット」のキャンペーン設計法

花王のヘアケアブランド「メリット」は2023年1月30日、『SPY×FAMILY』とコラボした「メリットで家族の清潔を守れ!キャンペーン」を開始。親子層の認知やブランド理解を深めたいと考えていた同社は、『SPY×FAMILY』をどのように活用したのか。同社の坂口雅紀氏に話を聞いた。

同社が展開したキャンペーンは、対象店舗でメリット商品を購入すると、オリジナルデザインのハンドタオルまたはステッカーがもらえるというものだ。また、X(旧Twitter)上でのクイズキャンペーンも同時に実施され、正解者の中から抽選でオリジナルステッカーをプレゼントした。

全国のドラッグストアなどでメリット商品を購入すると、「オリジナルハンドタオル」や「オリジナルステッカー」がもらえるキャンペーンを実施。

クイズキャンペーンでは、「すぺしゃるミッション」の名目で、週に1回、計6回にわたってメリットに関するクイズを出題。参加者にゲーム感覚で“意外と知らないメリットの機能”を伝えることで、商品理解の促進も図ったと話すのは、同社でメリットを担当する坂口雅紀氏だ。

   

メリットは1970年に、頭皮のフケやかゆみを防ぐシャンプーとして誕生。老若男女問わず使える製品として、地肌と髪の清潔を通じて家族の絆を支えたいと考えてきたロングセラーブランドだ。

   

これまでも、子どもから大人まで幅広い世代から人気を集める「ポケットモンスター」とのコラボなどを実施してきた同ブランド。

 

今回、『SPY×FAMILY』とのコラボレーションによって、メリットの持つブランドメッセージを発信したかったと、坂口氏は振り返る。「『SPY×FAMILY』は、若者や子育て世代から人気を集める作品です。今回のコラボレーションを通じて、若年層の子育て世代に向けた情報発信を行いたいという思いがありました。そのため、キャンペーン名を『メリットで家族の清潔を守れ!』と題し、ターゲット層へのアピールを強化しました」(坂口氏)

親子層をカバーできる作品キャラクター活用に着目

その上で、同社が作品とのコラボに期待したことは...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

『SPY×FAMILY』企業コラボの舞台裏

2022年4月にテレビアニメ放送を開始した『SPY×FAMILY』。2023年12月には映画も公開し、企業とのコラボレーションも盛り上がりを見せています。そんな『SPY×FAMILY』は、企業とのタイアップ施策も多く、まさに引っ張りだこ。キャンペーンに起用すれば、必ずと言っていいほど売上が好調だという声が聞こえてきます。今号では、いま、IPコラボ界で最もアツい『SPY×FAMILY』にフォーカス。性別問わず、子どもから大人まで幅広い世代の心と消費を動かし、『SPY×FAMILY』が企業からも生活者からも愛される理由をひも解きます。

記事一覧

MEET US ON