システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「店員力」で売り上げを伸ばす

「機内での体験」を想起で売上アップ ANAの新たな戦略

同じ商品でも、演出の仕方で売れ行きは変わる。簡単そうに見えて、いざ実践するとなると難しいが、全日空商事は、ANAグループの資産を生かし、同社ならではの顧客接点である「機内体験」を生かすことで、ワインの大幅な売上増を達成した。

ANAグループのオンラインストア「ANAショッピング A-style」では、マイルをショッピングポイントに交換して商品を買える。購入者にはANAの利用客も多く、ANAブランドへのロイヤルティも高い。「A-style」では、機内で使用した配膳用カートを再利用した収納キャビネットなども売れ筋という。

ボジョレー・ヌーヴォーのPBCAからラベルのプレゼントも

全日空商事がオンラインストアで販売するワインが好調だ。昨年度のワイン売上高は前年比142%の約6億円。

約600種類を扱うワインの中でも、特に人気を博したのがボジョレー・ヌーヴォー。計9種類の販売で前年比は117%となった。一般市場では、高価格帯となる3390円(税込)の商品が最も売れたという。

いまの時代、ふつうのボジョレー・ヌーヴォーを販売しても、そう簡単には売れない。ヒットの端緒は、機内での提供だった。

ワイン販売のヒットを仕掛けたのは全日空商事WEBセールス事業部の中山たみ氏。同氏は販売に先立ち、過去、ファーストクラスやビジネスクラスで提供したワインを製造したワイナリー「メゾン・ジョセフ・ドルーアン」に、「ANAのプライベートブランドで、ボジョレー・ヌーヴォーをつくれないか」と持ちかけた。

中山氏はさらに …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

「店員力」で売り上げを伸ばす

店頭での顧客対応は、リピート客や新規客の獲得を左右する。 「店員力」は、売り上げを高めるためには不可欠だ。
今回は、実店舗ならではの体験や、店頭スタッフによるコミュニケーションを特集。 顧客対応に有効な味方となりそうなテクノロジーも合わせて紹介する。

記事一覧

MEET US ON