システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「販促」と「広報」の因果関係

「ファンの熱量」から新たなファンを獲得する

元々ファンがいるコンテンツや趣味は、プロモーション上で強い味方になる。一方で、「ファンだけで閉じてしまう」ということも少なくない。ファンを熱狂させつつ、彼ら以外にメッセージを届けるにはどうすればいいだろうか。

マンガ『ゴールデンカムイ』作中に登場する料理を再現して提供した品目の一部。ファンの境界を壊し、定員70組140人に1万5000人が応募した。

1日限定のオープンに1万5039人が応募

「マンガに登場する、あの料理は、本当にうまいのか?」─マンガ『ゴールデンカムイ』(野田サトル、『週刊ヤングジャンプ』連載)の新刊発売プロモーションとして、9月22日、東京・渋谷に1日限定の飲食店「渋谷道玄坂ゴールデンカムイ軒」をオープンした。同作に登場する狩猟料理が楽しめる「再現食堂」だ。70組140人の定員に、1万5000人を超える応募が殺到した。

最新刊となる第8巻を発売した8月19日から募集を開始。話題を広め、作品への興味関心を高めるとともに、新刊のプロモーションを図った。

『ゴールデンカムイ』は、「人にぜひ勧めたい」をコンセプトにマンガ作品を表彰する「マンガ大賞2016」の大賞を獲得した話題作でもある。2014年に連載を始めると、いわゆる“マンガ好き”から高い評価を集めた。プロモーションの第一の目的は …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

「販促」と「広報」の因果関係

ターゲットの購買を促しながら、世の中で話題をつくり、さらに成果を高めていく─販促と広報は、短期視点、長期視点という違いがありながら、売り上げを伸ばすためには連携することが望ましい。販促と広報をどうつなげていくか。そのノウハウを、事例を通じて紹介する。

記事一覧

MEET US ON