システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

新たな消費の立役者いま、起用したいインフルエンサー40組

視聴者層を公開!自社とマッチするインフルエンサーが見つかる(2)

09 これはもう…やっちゃう!

オムライス兄さん

オムライス歴2年。トレードマークの赤パーカーとドヤ顔で若者から大人にまで幅広い層で大人気。TikTok Awards 2022グルメ部門で賞を受賞。2023年6月にはビアボールのCMに出演。

DATE
投稿を始めた年 2021年
メインアカウント登録者数 72万人
男女比率 男性5:女性5
主な視聴者の年齢層 10代~20代
運用プラットフォーム Youtube:@omuriceboy7156 52万人
Instagram:@omurice_omelette 19万人
TikTok:@omurice_omelette 72万人
主な投稿のジャンル 料理系、エンタメ系

    自分のことをよく表している動画

    海外でバズってるオムライスを再現してみた

    反響の内容

    食欲がなくなる、色って大事なんだなぁ、オム肌が綺麗など。

    その理由

    「食欲がなくなる」「色って大事なんだ」に関しては、食欲を減退させる効果がある青色を用いているためです。「オム肌が綺麗」については、過去動画でもと自分自身で連呼していて、表面がツヤツヤなオムレツを僕が作ると、コメ欄でも「オム肌が綺麗」とつい言ってしまう文化ができているからです。

企業案件を受ける際の基準

基本的に大手企業さまからの案件は積極的に受けさせていただきたいと考えております。あとは「面白い案件動画ができる」「親和性が高い」「報酬が高い」などの条件があえばぜひ受けさせていただきたいです。「〇〇〇〇円キャッシュバック」や「友達を紹介して〇〇ポイントゲット」などの訴求が必要な案件はかなり躊躇します。というのもショート動画の視聴者は「楽して快楽を得たい」「長い説明は聞きたくない」という方が多く(僕もそのうちの1人です)、その案件1本で視聴者が離れてしまうリスクがあるからです。

読者へのひとこと

TikTokの直近10本の平均再生回数は220万回、YouTube Shortsの直近10本の平均再生回数は580万回です(2023年9月1日現在)。結果でお応えしますのでぜひ大きなお仕事お待ち致しております。


10 オリジナルストーリー

おもち

DATE
投稿を始めた年 2021年
メインアカウント登録者数 30万人
男女比率 男性3:女性7
主な視聴者の年齢層 20代
運用プラットフォーム Youtube:@omochi_0527 1万6000人
Instagram:@omochi_527 1万7000人
TikTok:@omochi_527 30万人
主な投稿のジャンル お芝居

    自分のことをよく表している動画

    体育祭でモテそうな女と本当にモテる女

    反響の内容

    細かな違いが面白いなど。

    その理由

    視聴者の方が一度は経験したことのある場面で共感を得られたから。動画の内容や人物設定に親近感があると視聴者の方に好感を持ってもらいやすいと思います。

企業案件を受ける際の基準

フォロワーやよく見てくれるユーザー層に女性が多いからか、美容系は反響が良いためよく受けさせていただいています。ですが、案件の種類に限らず自分のアカウントの雰囲気に合いそうな案件であれば美容系以外も可能です。

読者へのひとこと

お芝居仕立てでのPRをつくらせていただいているのでファンの方にも楽しんでもらえる動画作りができるかと思います!


11 女性日本一のTikTokフォロワー数を持つクリエイター

景井ひな

1999年2月19日生まれ、熊本県出身。2019年よりTikTokの投稿を開始し、現在のフォロワー数は1000万人以上。現在はバラエティ、ドラマや映画にも多数出演。ラジオパーソナリティーも務めるなど、多岐に渡り活動している。

DATE
投稿を始めた年 2019年
メインアカウント登録者数 1070万人
男女比率 男性5:女性5
主な視聴者の年齢層 10代~20代
運用プラットフォーム Instagram:@kagei_hina 33万4000人
TikTok:@kageihina 1070万人
主な投稿のジャンル 日常ネタ系

    自分のことをよく表している動画

    四捨五入して大成功!!

    反響の内容

    そっちだとは思わなかった!待ってツボ笑などの感想が多く、海外でも大バズりし、1日で14万人フォロワーが増えたほどバズった動画です。

    その理由

    海外で流行っていたけどまだ日本では流行っていない、という動画をいち早く公開しました。元の動画は胸が大きくなるという動画ですが、日本だとどういう動画にしたら面白くなるかな?と考えた結果、頭を大きくして宇宙人みたいになろうと思いついた動画が反響を呼びました。

企業案件を受ける際の基準

ファン層が喜ばれる商材や、喜んでいただける動画を制作できるご依頼かどうか。訴求したい年齢層が高い場合はどうしてもフォロワーに向けた動画を制作することが難しいため躊躇してしまいます。

読者へのひとこと

TikTokフォロワー数が1000万人以上ということで様々な方へリーチすることが可能です。また男女比5:5のため、どちらの訴求も可能となります。いかに通常投稿に寄せて再生数を増やし見てもらえるようにするか、を日頃ご依頼いただいた際には考えて制作しております。


12 どーも!きりたんです!ぽ!

きりたんぽ

マルチ系やピューティー系などジャンルにとらわれず、自分がやりたいことを全力で楽しみながら発信!若い世代を中心に大人気の女性YouTuber。

DATE
投稿を始めた年 2013年
メインアカウント登録者数 137万人
男女比率 男性5:女性5
主な視聴者の年齢層 20代...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

新たな消費の立役者いま、起用したいインフルエンサー40組

プロモーション施策の手法に、インフルエンサーの起用が登場して久しくなりました。また、SNSの普及とともに人数も増加。彼らの得意領域もさまざまで、起用しようにも誰に依頼するのがよいのか案じている企業の担当者も多いのではないでしょうか。本特集では、今や消費をうながす立役者になったインフルエンサーの存在に着目。起用時の注意点やインフルエンサーの力を最大限引き出す方法を解説します。そして、いま起用すべきインフルエンサー40組を紹介。ブランドに合ったインフルエンサーを見つけるためのガイドブックとしてアンケートも掲載します。

記事一覧

MEET US ON