システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

最初の「1秒」で勝負が決まる 縦型動画プロモーション

「8×4」新商品で髪の張り付きを解決 利用シーンを描いて自分ごと化を図る

認知獲得や話題化に強みを持つ「縦型動画」。とはいえ、企業の担当者としては「購買」までつなげたいのも確か。縦型動画の視聴者に「この商品を買いたい」と思わせるためにはどのような構成がよいのか。制汗デオドラントブランド「8×4」の新商品「アロマスイッチ涼感ネックジェル」の縦型WebCMを公開している、ニベア花王 マーケティンググループシニアマーケターの宮内 絵氏に話を聞いた。

スキンケアブランド「NIVEA」や制汗デオドラント「8×4」を展開する、ニベア花王。「8×4」では、まだ制汗剤に対して馴染みがない10代をエントリー層として獲得するため、2023年からTikTokやYouTubeショートといったプラットフォームでの縦型動画広告の配信に注力している。

2024年2月に発売した「8×4アロマスイッチ涼感ネックジェル」(以下、涼感ネックジェル)のプロモーション施策でも、縦型動画を活用。夏を前に、首もとの汗べたつきをおさえて髪の張り付きを防ぐ同商品を、10代~20代の女性に認知してもらいたいと、同年3月29日から縦型WebCMを公開した。

「8×4 アロマスイッチ 涼感ネックジェル」のWebCM「新生活の飲み会篇」。4月の視聴完了率(目標比)はTikTokで337%、Instagramリールで212%...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

最初の「1秒」で勝負が決まる 縦型動画プロモーション

TikTokにInstagramリール、YouTubeショートなど、大手SNSプラットフォーマーによってその存在感がますます大きくなる「縦型動画」。スワイプすれば無数にコンテンツが出現するがゆえに、ユーザーに関心がない情報は簡単にスルーされてしまう時代になりました。しかし、縦型動画でバズれば販促効果は抜群。ブランドの爆発的な認知獲得にもつなげることができるため、企業・ブランドも広告配信や公式アカウントからの情報発信に取り組むことが今や当たり前になっています。今回の特集は、プロモーション媒体としての必須項目になりつつある「縦型動画」に注目。瞬間的に「興味」を生み出し、「買いたい」と思わせるための極意を事例から学びます。

記事一覧

MEET US ON