宣伝会議が初開催「IP business カンファレンス」登壇者が語った、それぞれの活用戦略

公開日:2025年9月01日

IP business カンファレンスとは?

宣伝会議はマーケティング、クリエイティブ、広報、ブランドなどコミュニケーション産業に資する教育、出版事業を約70年にわたり提供してきました。「IP business カンファレンス」の主軸テーマである「IP」「キャラクター活用」は、月刊『販促会議』でも度々特集を実施してきました。従来は大手を中心とした事業会社の「IP利用」をテーマとしてきましたが、近年ではその文脈に加えて「自社IP成長(例:ファン化,物販)」「他社IPコラボ」「エンターテインメント業界との融合(例:映画化)」など「IP」が持つ熱量を利用したビジネスの多角化・複雑化が進んでいることもあり、非常に多く注目が高まっています。

さらに、テクノロジーの進展と制度の後押しにより、いまIPは“所有するもの”から“価値を共創する起点”へと変わりつつあると感じます。さらに、IPホルダー各社による投資の拡大が進む中、企業はIPを通じて社会・顧客との関係性や体験そのものを再設計する局面に入っているのではないでしょうか。「IP business ...

この先の内容は...

販促会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

愛されて、売上に貢献する企業キャラクターの力

企業やブランドが育ててきたキャラクターは、単なるブランドの「顔」や象徴を超え、売り場で選ばれる理由となり、ブランドと生活者をつなぐ存在へと進化しています。今回は、そんな企業が保有するキャラクターがどのようにブランド体験や購買行動に影響を与えているのかを掘り下げる特集です。広告塔でも単なるマスコットでもなく、“企業キャラクター”が、企業の中でどのように活用され、どんな価値を生み出しているのか──その力を、いま改めて問い直します。

記事一覧

MEET US ON