ニューバランス、意思決定が迅速、柔軟に 消費喚起をオンライン前提

公開日:2021年1月07日

外出自粛の際は巣ごもりが行われ、販売機会を失ったが、外出が増えた今、運動不足解消に対する機会が生まれている。消費喚起のため、オンラインへの転換が行われている。

健康ニーズへの対応

コロナ禍によってオンラインでの行動が加速化しました。外出が減ったために必需品以外の購買機会が少なくなり、結果的にロイヤリティの高い顧客の割合が高くなっています。都市部の集客の減少とコロナ禍を回避するための郊外への人の移動、アウトドア機会の需要増加。商慣習でオフラインが当たり前だった商談や取引ではどんどんオンライン化が進んでいます。

都市集中型から住環境の延長での...

この先の内容は...

販促会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

流通・メーカー 店舗と商品の活用

2020年は新型コロナウイルスにより消費者の行動が大きく変化。それに対応するために、各業界の販売方法、販売促進も変化しました。デジタルに対応した新商品の販売、既存商品の新しい使われ方の提案などが挙げられます。今号は各業界におけるニューノーマルから、リテール領域のデジタル化、コロナ禍前と比較した消費者調査データなどを取り上げ、2021年のヒントになる情報を提示していきます。

記事一覧

MEET US ON