システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

流通・メーカー 店舗と商品の活用

三越伊勢丹、LTVを高めるサービス拡大 店舗とデジタルをフル活用

家電やスーパーと異なり、新型コロナによる需要が高まる商品が多くない百貨店業界だが、この流れでデジタル活用が進んでいる。顧客と深くつながる、新しい買い物体験の構築に注目だ。

暮らしを豊かにするものが好調

世の中のデジタル化が一層加速した中で、三越伊勢丹においても各種デジタルサービスを積極活用されるお客さまが増えています。自宅時間の拡大に伴い、特に食やインテリアのECが好調ですが、その際は「暮らしを豊かにしてくれるちょっと良いもの」という視点で選ばれる方が多いです。また、外出自粛や渡航制限の影響から消費がモノに向いている側面もあり、ラグジュアリーブランドや宝飾時計などの高額品に対する関心も高まっています

また、お客さまと従業員の...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

流通・メーカー 店舗と商品の活用

2020年は新型コロナウイルスにより消費者の行動が大きく変化。それに対応するために、各業界の販売方法、販売促進も変化しました。デジタルに対応した新商品の販売、既存商品の新しい使われ方の提案などが挙げられます。今号は各業界におけるニューノーマルから、リテール領域のデジタル化、コロナ禍前と比較した消費者調査データなどを取り上げ、2021年のヒントになる情報を提示していきます。

記事一覧

MEET US ON