
「余分なデザインをいかに省くかに力を入れた」(阿野氏)
肉関係の居酒屋から注文増加
「瓶に肉のロゴが入っていたら、インパクトあるよね」─。肉バルを北海道や東京都内で展開する「肉ソン大統領」の阿野洋介氏が居酒屋で発した言葉から、「肉ビール」は生まれた …
「余分なデザインをいかに省くかに力を入れた」(阿野氏)
「瓶に肉のロゴが入っていたら、インパクトあるよね」─。肉バルを北海道や東京都内で展開する「肉ソン大統領」の阿野洋介氏が居酒屋で発した言葉から、「肉ビール」は生まれた …
つい買ってしまった、思わず店に入ってしまった─理屈ではない、消費意欲をその場でわかせるもの、それがPOPです。文字通り、Point Of Purchase=購買地点におけるアプローチ手法。POPと聞くと、小さな紙に書かれた小粋なキャッチフレーズが思い浮かびますが、それだけではありません。デジタルサイネージや、パッケージ、店頭什器でも、衝動買いを起こすことはできます。今回の特集では、さまざまなPOP活用事例から、制作のポイントまでを紹介します。