システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

売上につながる!小売・メーカーのSNS活用

「いいね」「保存」は購入につながるアクション

スマホネイティブ世代が消費の中心となる現在、SNSをビジネスにうまく活用するためには、ユーザーが起こすアクションが何を意味するのかを理解することが重要となる。「いいね」「保存機能」「スクリーンショット」などの行動は、購入にどのように関係しているのか。

よいと感じる投稿に出会ったときの代表的なアクションと購入・利用の意向

●いいね

※Pinterestは「いいね」機能なし


●保存機能を使う(ブックマークなど)


●スクリーンショットをする(写真フォルダのリスト作成なし)



のちに購入・利用につながったことのあるアクション

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

売上につながる!小売・メーカーのSNS活用

コロナ禍前からも消費者と直接つながるツールとしてSNSが活用されてきましたが、店頭など直接の接点を失った後、より強化をする企業が増えています。しかし、ただ活用を始めれば売上に貢献するわけではありません。各SNSごとの特徴をおさえたうえで、自社の商品・サービスにとってどのような目的で活用すべきかを考えていく必要があります。本号では、販売に寄与するSNS活用に焦点を当てて、小売・メーカーにおける最新のSNS活用を取材していきます。

記事一覧

MEET US ON