システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「店員力」で売り上げを伸ばす

フェイスブック、LINEが相次いで参入 対話アプリ「ボット」で顧客対応

コミュニケーション手段として普及したメッセージアプリ(対話アプリ)。企業と消費者のやり取りにも使われるようになったが、そこに人工知能をベースにした「ボット」が、人間の代わりとして力を発揮しようとしている。

人工知能の開発では、「計算機科学の父」アラン・チューリングが提唱した「チューリング・テスト」のクリアが一つの到達点。文字のやりとりで機械と人間との区別がつかない「ボット」が登場する日は来るだろうか

(写真提供<左>:Shutterstock.com)

対話アプリを通じて、利用者から投げかけられた質問に自動返信したり、氏名や連絡先、住所の登録を会話形式で行ったりできる「ボット」に注目が集まっている。

国内最大手のLINEは4月7日、対話アプリ「LINE」上で …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

「店員力」で売り上げを伸ばす

店頭での顧客対応は、リピート客や新規客の獲得を左右する。 「店員力」は、売り上げを高めるためには不可欠だ。
今回は、実店舗ならではの体験や、店頭スタッフによるコミュニケーションを特集。 顧客対応に有効な味方となりそうなテクノロジーも合わせて紹介する。

記事一覧

MEET US ON