システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

顧客をつかむ データの使い方・分析法を大公開

消費者の反応を取り込み広告表現に 海外クリエイティブ

プロモーションにおけるクリエイティブでも、ターゲット消費者の反応を活用したり、参加してもらったりすることで、「完成」するタイプのものが増えてきた。ここでは、テクノロジーを生かしたものから、パッケージ施策まで、編集部の目に止まったものを紹介する。

クラフト
「spotify-philly-festive」

おいしいデザートとパーティで流す音楽リストを提供

チーズブランドの「フィラデルフィアクリームチーズ」が、最近日本でもサービスをスタートさせた音楽ストリーミングの「Spotify(スポティファイ)」と組んで実施した施策。休暇シーズンの家族や友人とのパーティで用意するデザートと、部屋の中でかける音楽をレコメンドする。

「spotify-philly-festive」と題したサイトにアクセスし、表示される「どんなデザートが食べたい気分?」「休日に家族で聞きたい音楽はどんなジャンル?」「いつもは叔母さんがパーティに同じデザートを用意してきますが、ことしはあなたが担当です!どうやって話題をさらいましょうか?」といった3つの質問に答えると、最適なデザートのレシピと、スポティファイで流せる楽曲のリストを紹介する。

チープフライトUK
「Drag,Drop and Go」

記事写真から航空券を検索するバナー広告

オンライン航空券予約サービスのチープフライツが実施したオンライン広告施策。ガーディアン紙のようなWebメディア記事に特殊なバナー広告を出稿した。たとえば …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

顧客をつかむ データの使い方・分析法を大公開

「流行語大賞」などを見て、「こんな言葉いつ流行ったんだろう?」と感じたことはありませんか。老若男女、津々浦々を巻き込む「流行」が薄れ、トレンドは局所的なものとなりました。消費者の嗜好は多様になるばかりです。

プロモーションでも、「何人来店し、いくつ売れたか」という考え方から、「どんな人が来るか」「買うのは誰か」と一歩踏み込んだ顧客把握が求められるようになりました。

今回の特集では、データを活用して積極的に顧客ニーズを探り、エリアや顧客ごとにプロモーションを最適化して、効率よく売り上げを伸ばす方法を探ります。

記事一覧

MEET US ON