システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

人を動かす企画と実現力

ルクア大阪の企画立案のポイント

JR大阪駅直結の商業施設「ルクア大阪」には「トキメキ事業部」というチームがある。同チームで働く北野貴大氏が「トキメキのつくり方」という企画立案時の着眼点を解説する。

    POINT 01

    トキメキは日常に 日々の行動から企画へ

    POINT 02

    トキメキの土台となる「女性的デジタル」をとらえる

    POINT 03

    ため息をとらえ形にする「妄想ショップ」

    POINT 04

    実体あるものをターゲットにするお悩みターゲティング

    POINT 05

    消費してもいいと思える場づくりをお客さまと〈練習〉する

    POINT 06

    「妄想ショップ」は「だれかの新規事業」

POINT 01 トキメキは日常に 日々の行動から企画へ

つい最近、前々から予定していたデートに寝坊しました。きっと怒っているだろうか、ぐっと我慢してくれているだろうか。待ち合わせ場所に向かう途中に見つけた花屋で、一輪の花を買って謝りました。

別に偉そうに乙女心を語るわけではないのですが、花一輪で、時間が戻るわけでも、遅刻が許されるわけでもないと思っています。ただ、不安定にしてしまった心を穏やかにできれば、そんな気持ちが「花を買う」という行動になりました。

こうした不安定な気持ちを「どう抱きしめて、どう温めていくのか」を考えて、企画しています …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

人を動かす企画と実現力

プロモーションにおいて「企画」は永遠のテーマ。小売にとっては、ますます熾烈化する顧客獲得競争を勝ち抜くため、メーカーにとってはリベートや拡売費頼みの販促から脱却し、最終消費者を刺激することで出荷を増やす上で、不可欠の要素です。アイデアが光る事例から、企画をどのように着想したか、実現までに立ちふさがった壁をどのようにクリアしたか、などを紹介します。

記事一覧

MEET US ON