DOWNLOAD

『販促会議』企画書ダウンロードサービス

人気連載「これがプロの企画書だ!」で紹介された企画書がデジタル版定期購読者限定で パワーポイント形式(.ppt)でダウンロードすることが可能です。 詳しい条件は、下記の『企画書ダウンロードサービスのご案内』からご確認ください。
2005年01月号
「パンダーゼット」の認知向上のための提案企画書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

クライアントは、バンダイグループの玩具メーカー「株式会社メガハウス」。 ・メガハウス社が自社オリジナルキャラクターを商品化して販売するのは、「パンダーゼット」が初めてで、既存キャラクターの商品化・販売の実績はあるが、キャラクターを一から立ち上げた実績はない。 ・30代の男性には、子どもの頃に見たスーパーロボットの懐かしさが感じられ、若い世代の女性には、パンダのかわいさが魅力となるキャラクターなので、幅広いユーザーに対して「何、これ?」と目に留まる機会をつくりたい。 ・キャラクターの世界観をきちんと設定してオフィシャルホームページも立ち上げたので、ホームページへの誘致も考慮した提案が望ましい。 ・「パンダーゼット」の商品ラインナップは、今後、2~3カ月に1回程度のスパンで数種類ずつ、続々と発売を予定している。 ・キャラクターのPRとともに、「メガハウス」という会社名もPRしていきたい。

作成者:

中園 哲根/フロンティア・エンタープライズ

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年12月号
オーダーメイドスタイルの戸建住宅プロモーションの企画書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・クライアントは大手不動産デベロッパーA社。 ・従来から展開しているプロダクトの周年記念として出された期間限定商品のプロモーション。 ・今後重視したいのは顧客育成。 ・通常と商品特性が違うので、従来のA社ファンからの購入が少なかった。物件ごとに新規顧客を掘り起こしている状況。そのため、コスト効率が悪く、今後は商品に協調してくれる顧客を広く集めてストックしたい。

作成者:

阿左見 弘/読広コムズ

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年11月号
新ファミレス形態 『コミュニティパブ』 のご提案【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・少子高齢化が加速する中、ファミリーレストランにとってはファミリー需要以外の新たな需要を掘り起こす必要がある。 ・そのために、ファミリーレストランは高齢者に対し高齢者を引き付ける、ファミリーレストランの新しい姿を提案する必要がある。 ・地域に根ざした形のファミレスの新たなステージを自主提案する。

作成者:

後藤 直哉/クリエート

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年10月号
大手日雑メーカーに サプリメント業界への 新規参入を提案する企画書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・クライアントは大手日雑メーカー「A」 ・日雑メーカーとしては、主商品を持っておりシェアを確保しているが、サプリメント業界については知見および実績はまったくない。 ・販売する商品の開発は進んでいるが、その販売方法、営業戦略に関しても未決定。 ・ご担当は営業から企画に異動してまもなく、新事業の担当に抜擢された。 したがって提案は、 クライアントは参入しようとしている業界に対してあまり知見がないため、リードする形でのプレゼンテーションが求められる。 ご担当が営業から異動して間もない事もあり、文章よりはグラフィック、イメージで語るプレゼンテーションが必要。

作成者:

永山 悟/ルーファス

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年09月号
展示会イベントの出展喚起と来場喚起 ための提案企画書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・展示会の出展社の拡大がこの数年順調な伸びを見せてきたが、マスコミからの取材を受動的に対応していた。 ・そこで自ら「広報」を仕掛けてゆくことによりマスコミでの露出を増やし、新しい出展者や来場者をさらに獲得したい。とくに過去に取材に来た媒体とのリレーションを強化し、同時に新しい媒体とのリレーションを新規開拓して強化してゆきたい。 ・イベントの告知にとどまらず、ニュース性や話題性、その他自社が蓄積している情報を一般に広く提供し「コンテンツ」としても各媒体に有効に提供してゆきたい。

作成者:

横井秀典/アビーム

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年08月号
携帯電話専売ショップの CS向上を目指した キャンペーン提案企画書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・携帯電話専売ショップである「Aショップ」への店頭誘引、店舗ロイヤリティ向上を目的としたキャンペーン提案。 ・携帯電話専売ショップでは、量販店と差別化を図るべく、質の高いサービスを提供し、顧客の囲い込みを図ることが課題。 ・店頭誘引、戦略商品の拡販といった短期的な課題とともに、CS強化による店舗ロイヤリティ構築といった中長期的な課題に対するソリューションが求められる。

作成者:

江口 潤/アサツー ディ・ケイ

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年07月号
流通チェーンにおける 栄養ドリンク売上拡大のための 提案企画書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・クライアント:栄養ドリンクメーカー ・対象商品:栄養ドリンク「A?シリーズ(150円~1000円台までのラインナップ) 特定の流通チェーン向けに、商品ラインナップ全体を底上げする売上拡大プランを提案して欲しい。 商品自体に大きな特徴はなく、トップブランドとの差別化もしにくい。 したがって、売り場を中心に展開をしたい。 予算に限りはあるが、プランの内容・手法に制限はない。

作成者:

楠田一美/クレオ

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年06月号
CVSチェーンにおける 展示会を中心とした 組織力強化の提案企画書【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

中堅CVSチェーンA社からの課題。 ・24時間営業のSM(スーパーマーケット)や、ドラッグストアでの取り扱いカテゴリー拡大など、ますます商圏内での競争が激化するなか、お客に選ばれる店舗づくりを推進して、本部、加盟店ともに、これまで以上により多くの利益を獲得できるようにしたい。 ・そのためには、本部および加盟店のレベルアップを図っていく必要があるが、展示会を有効に活用しつつ、どのような考えのもとで行えば良いだろうか。

作成者:

村井 潤/フリーランス プランナー

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年05月号
大手スーパーの集客率向上と リピーターの確保のための 企画 提案書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・クライアントは大手スーパーの「A」 ・郊外に大型店を多く構えるため、特に週末の集客UPをねらえる企画を提案。 今までも来店記念品を配ったりしているが、目立った効果が得られない。 モノがあふれている現代で、コストを抑えつつ、何を提供したらお客さまのハートをつかめるのだろうか? 今まで行っていた範囲以内のコストと人手でできる、新しいプロモーションを自主提案した。

作成者:

川崎かずみ/アルファ

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年04月号
大手総合 技能資格スクール 新規受講生獲得プロモーション 提案 企画書【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

クライアント:大手総合 技術資格スクール 提案内容:年功序列や終身雇用の崩壊とともに、近年、失業率は高止まり状態にある。 こうした状況のなかで、資格や技能など個人のスキルアップに高い関心が集まっている。技術資格スクールにとっては追い風ではあるものの、異業種からの参入など、競争は激化している 。4月(新年度)を前に、新規受講生の開拓に向けたプロモーションを自主提案する。

作成者:

池田 博之/アルファトレンド

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年03月号
量販店・CVSチェーンにおける 「輸入ビールA」の 販売拡大施策 提案書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・某酒類メーカー「輸入ビールA」の量販店・CVSチャネルにおける販売拡大を目的としたチェーンタイアップ消費者キャンペーン提案の要請を受ける。 ・提案の方向性 現段階では、対象チャネル(量販店もしくはCVS)や対象チェーンが絞られておらず、いずれのチャネル・チェーンでも機能するように組み立てていく。 単に、日・週販拡大のための短期的なスポットキャンペーンの提案にとどまらず、より厚みを持たせた、中期にわたり販売優位な売り場を形成する連続的なプロモーション展開での提案とする。 チェーンメリットを明確にし、円滑な商談を実現させる内容とする。

作成者:

杉山  茂/アイディアイ

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年02月号
外食チェーン店の プライベートブランド「○○茶」の 販促企画 提案書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

外食チェーン店(全国300店舗)からのオリエンテーション ・プライベートブランド「○○茶」(345ml)を店舗にて販売しているが、回転率が悪いので改善したい。 ・他のチャネルでの販売も検討している。特にCVSでの販促企画が欲しい。 ・限られた予算の中で、効果的なプロモーションを考えて欲しい。 以上のオリエンテーションを受け、弊社の得意とする、プレゼントキャンペーンを軸とした販促企画を提案する。

作成者:

新倉 渉/ユニファースト

※定期購読者向けのコンテンツです。
2004年01月号
女性用ヘアカラーリング剤 シェア獲得プロモーション 提案企画書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・海外化粧品メーカー「A」社の、一般向けヘアカラーリング剤の新シリーズとして半年前に発売された「カラーV」について、販売促進・シェア獲得に寄与するコミュニケーション施策を提案して欲しい。 ・予算は、現状未定のため、特に制約はなし。 ・商品投入時に展開したTVCMは高級感もあり、ファッショナブルなものだったが、調査の結果、インパクト・好感度ともに低く、結果としてコンセプトが伝達できていない。 ・「カラーV」は25~39歳の女性をターゲットとしており、製品特性としては、セルフ染めでは初めて、カラーリング前に髪を整える「ビフォアローション」をセットし、自宅でサロンと同等の仕上がりを可能とした商品。 ・ヘアカラーの分野において、「A」社は日本のサロン事業で30年以上の歴史をもつ。 ・「A」社はサロン業界のプロの間では認知・評価とも獲得しているブランドだが、一般には全く知られていない。

作成者:

小林 幸司/東急エージェンシー

※定期購読者向けのコンテンツです。
2003年12月号
オリゴ糖シロップ「オリゴA」の 販売強化に関する提案 企画書【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

新規クライアントである甘味料メーカーA社より ・発売後約10年が経過する、オリゴ糖シロップ「オリゴA」の販売強化に関する提案を求められた。売り上げは成長を続けているが、特定保健用食品への市場の注目度合を見ると、さらに大きな成長が期待できるので、そのための施策が欲しいとのことである。 ・なお、商品のユーザーメリットが明確な商品なので、まず消費者のプルを獲得する方向で立案して欲しいとの意向もいただいた。 ・そこで弊社では、自社運営の主婦限定ネットアンケート組織「L-net」を活用した現状分析を経て、店頭を中心とした、中期的視点での消費者向けプロモーション戦略を提案することとした。

作成者:

木賀  啓介/スコープ

※定期購読者向けのコンテンツです。
2003年11月号
業務用食用油の 販促プロモーション企画 提案書【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・クライアント:食用油メーカー「A」社 ・対象商品:業務用食用油 ・提案内容:大手食用油メーカー間での合併、食系卸の業界再編、外食産業の売り上げ低迷など、厳しい市場環境にある。食品加工メーカー・業務店向けが中心の中堅食用油メーカー「A」社も、近年売り上げが低迷している中で、エンドユーザーの把握から販促策までの長期プランを自主提案。

作成者:

小杉 昌史/市川甚商事

※定期購読者向けのコンテンツです。
2003年09月号
「健康食品」リニューアル製品の導入プロモーション企画【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・クライアント:食品メーカー「B社」 ・対象商品 :健康食品「製品A」 ・提案内容 :常態化した健康ブームの中で様々な製品が乱立し、市場全体が激化傾向にある健康食品市場において、高いシェアを誇る製品である 「製品A」のリニューアル導入時に、<啓蒙⇒食用体験⇒購買促進>のコミュニケーション導線を基本としたプロモーションプランを自主提案。

作成者:

熊谷和人/オリオンSP

※定期購読者向けのコンテンツです。