システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

DOWNLOAD

『販促会議』企画書ダウンロードサービス

人気連載「これがプロの企画書だ!」で紹介された企画書がデジタル版定期購読者限定で パワーポイント形式(.ppt)でダウンロードすることが可能です。 詳しい条件は、下記の『企画書ダウンロードサービスのご案内』からご確認ください。
2013年2月号
通販アパレル会社の銀座1号店オープンに際したプロモーション 【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・海外系通販アパレル会社Aが初の旗艦店となる店舗を銀座にオープンするにあたってプロモーションを実施。 ・ターゲットは30・40代女性。既存・新規顧客の両方を取りこぼさないプロモーションを希望。 ・既存のECサイトでも何かできないかという要望あり。

作成者:

朝日広告社 コミュニケーションデザイン本部 プランニング局 プ ランニング第1部 宣 詩英氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2013年2月号
ファッションECサイトにおいて既存顧客から売り上げアップを目指す自主提案【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・クライアントは大手ファッションECサイト事業者。 ・ターゲットは、10代後半〜30代前半の男女で、ネットで洋服を購入した経験がある層。 ・新規顧客の獲得が頭打ちになり、既存会員からの売り上げを引き上げたい。

作成者:

セプテーニ・ベンチャーズ 鈴木雄太氏/セプテーニ 加来幸樹氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2013年1月号
「働く女子の朝食を食パンに!」パンメーカーへの自主提案【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・パンメーカーZ社「カリッ!モチッ!食パン」の販促プロモーション企画。 ・商品特徴は「焼いても、そのままでもおいしく朝食に最適である」こと。 ・現状の売り上げは業界3〜4位。 ・特に、朝食をとらない傾向が年々高まっている働く女性をターゲットに、購買につながる施策の提案を期待。

作成者:

電通 プロモーション事業局 稲葉彩子氏/ 電通テック ソリューションプランニング&プロデュース室 湧川晶子氏/電通テック クリエーティブデザインセンター 大田有香里氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年12月号
ポッカコーポレーションの名古屋戦略についての提案--市民に愛される企業へ--【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・ポッカの創業の地である名古屋エリアにおいて、ポッカの存在感を再構築したい。 ・名古屋エリアにおけるネットワークを構築し、エリア戦略を立案・推進する「名古屋戦略部」を新部署として新設。 ・名古屋エリアの活動の行動指針となるメッセージを開発してほしい。

作成者:

電通中部支社 クリエーティブ・ソリューション局 戦略デザイン1部 コミュニケーション・デザイナー 高橋奈々海氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年11月号
競馬未経験者が競馬を始める「きっかけ」となるようなキャンペーンの提案【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・コアターゲットは20代・30代。 ・新規層が競馬場に行ってみたくなるようなキャンペーンを展開したい。 ・競馬場や場外馬券売場のない地域の人でも楽しめて、全国で参加できる仕組みを用意。 ・「きっかけづくり」のためには競馬以外のコンテンツパワーを活用することも可。

作成者:

博報堂プロダクツ プロモーションプランニング1部 牧野泰之氏/プロモーションプランニング2部 岩井慶太氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年10月号
福岡地区におけるフルーツ黒酢ドリンクの導入プロモーション提案【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・中長期的な商品戦略における、福岡の開拓計画。コアターゲットは福岡県内の主婦。 ・目的は、広告宣伝ではなく、実売できる環境づくりと実店舗における売り場の確保。さらに、継続的な購入の導線づくりとファン獲得のためのプロモーション設計。 ・後発商品であるという点をカバーするマーケット戦略。伝統食品でありながら、新しい視点で商品の魅力と活用方法を提案することで、生活者に共感される食のシーンをつくりたい。 ・商品本体の信頼性と、付加価値の創造。また、関連商品へのクロスセルにもつなげたい。

作成者:

第一紙行 九州支店 営業部 シニアアカウントマネージャー 前原 克己氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年9月号
ショッピングセンター(SC)における催事イベントの効果を最大化する提案【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・首都圏郊外SCで、秋に実施するクリスマスイルミネーションの点灯式を活性化させたい。 ・毎年の恒例催事になっているが、有名人ゲストなどに頼らない新しい切り口の企画提案をしてほしい。 ・地域密着型の施設を志向しており、特にファミリー層が多く来店する仕掛けを求めている。

作成者:

ディヴォーション 取締役/東京支社統括 内田真介 氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年8月号
日本映画批評家大賞の年間プロモーション提案の企画【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・今まで授賞式のみの展開をしていたが、日本映画批評家大賞の認知度をあげていきたい。 ・限られた予算の中で、イベント実施、メディア露出の単発的なプロモーションではなく、発展的に捉えられるプロモーションプランを提案してほしい。 ・日本映画批評家大賞として長年培ってきた、伝統的で堅実なイメージは保ちたい。 ・年間を通じての依頼となることから、できれば、プロモーションにプラスして運営戦略を兼ねた提案を期待している。

作成者:

P+ フリーランスプランナー 山崎千晶(やまさき・ちあき)氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年7月号
○○○書店、 自社サイトリニューアルの提案 ~ウェブと実店舗との連携で、来店客数のさらなる向上~【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・立ち上げ以来、きちんと改修を行わなかったため利用率も低く、時代の流れに乗れていない既存サイトを、時代に沿った形で大幅に改修したい。 ・基本改修プランのほか、競合サイトにはない新たなウェブサービスを提案してほしい。 ・○○○書店の店舗既存会員が、リニューアルしたウェブサイトを活用したくなるサービスを追加したい。

作成者:

富士ゼロックス プロダクションサービス営業本部 コミュニケーションプランナー 柳原公揮氏(やなぎはら・こうき)

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年6月号
今以上に禁煙に挫折する人を増やさないために 世界禁煙デー 新ムーブメント【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・大手医薬品会社/禁煙補助剤商品A。 ・業界を牽引。禁煙者が増えれば、商品が売れる。 ・薬事法の関係で、マス表現での表現に制限がある。 ・若者、減少中も依然諸外国に比べると高い。近年、若い女性の喫煙が増えている。 ・禁煙挑戦者を増やして、販売促進をしたい。

作成者:

博報堂 宮原広志氏、冨永 敬氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年5月号
ウェブを活用したブラック缶コーヒー販促キャンペーン【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・ブラック缶コーヒー販促キャンペーン。(提案の条件:ウェブを絡めたキャンペーン) ・ターゲットは20代後半から30代前半男性。 ・缶コーヒー市場は飽和状態であり、競合各社ともにウェブサイトを活用したキャンペーンを実施している。 ・施策の目的や、ターゲットの設定も含めて提案する。

作成者:

NTTアド メディア局メディア担当 高村将貴氏 [メンバー] 協同インフォメーション 芹澤高行氏/クレオ 上村正子氏/大日本印刷 髙尾正寛氏/読売インフォメーションサービス 小林聡史氏

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年4月号
ニッポンのMISOを食べて元気になろう~愛知県産大豆100%味噌の差異化ブランディング~【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・天然醸造にこだわる愛知の味噌蔵元「桝塚味噌」の新ブランド立ち上げ。 ・地産地消、国産大豆(愛知県産大豆)の自給率向上、食育がメッセージとして伝わるように。 ・年々減少している味噌の消費量。味噌を食べる習慣のない若者が、味噌を食べるきっかけになるブランドにしたい。 ・地元開催の食育啓発イベントに出店するが、そこをブランド発表の場とし、競合他社、取引先に対して、インパクトのあるデビューを飾りたい。

作成者:

シー・エム・バー クリエイティブディレクター 恒川隆太氏(つねかわ・りゅうた)

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年3月号
「脱観光」も視野に入れた、熱海温泉を活性化させるプロモーション【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・熱海温泉ホテル旅館協同組合では、昭和40年代に繁栄のピークを迎え、以降減少し続ける観光客の取り込み策を講じているが、まだまだ成果を上げるには至っていない。 ・一過性のイベントではない、熱海温泉が活性化する戦略の提案。 ・ターゲットごとのメディア展開の提案。

作成者:

博報堂アイ・スタジオ 第3制作グループ プランナー 伊藤拓郎氏(いとう・たくろう)

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年2月号
TOUCH! PROJECT ○○○○建設 年間プロモーションキャンペーン【オリエン】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・木造住宅ハウスメーカー○○○○建設の年間プロモーション提案。 ・従来の考え方、手法による年間販促計画を一新したい。 ・大手ハウスメーカー各社との差異化ポイントを明確にしながら、効果的なプロモーション展開を提案してほしい。 ・住宅展示場に、より多くのお客さまを集客する方法をプランニングしてほしい。

作成者:

西鉄エージェンシー APセンター チーフプランナー・クリエイティブディレクター 森部昌浩氏(もりべ・あきひろ)

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年2月号
No Rain,No Rainbow. ~雨の日のビジネスマンを応援する服店~【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・クライアントは紳士服婦人服の大手企業。 ・クールビズの普及や異業種の参入によって紳士服婦人服市場の縮小化が進んでいる。 ・そんな中で移動者マーケティングの考えを用いて他社との差異化がなされた新たな市場を作りたい。

作成者:

島英之氏(立教大学現代心理学部)/足立栞氏(日本大学生産工学部)

※定期購読者向けのコンテンツです。
2012年2月号
「ふっくらもちもち美容液」ネット広告展開のご提案【自主提案】
サムネイル
オリエン/プレゼン内容:

・「ふっくらもちもち美容液」のネット展開にあたり、採算性を含め最適な展開モデルを把握したい。 ・すでに市場ができあがっている中での後続参入のため、認知が足りず、ブランド力のある競合に埋もれる懸念がある。

作成者:

井澤祐基氏(アサツー ディ・ケイ 九州支社 コミュニケーションデザイン局)

※定期購読者向けのコンテンツです。