システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2020年11月号

バックナンバー
2020年11月号

2020年11月号

制作環境の変化で拡大するキャラクター活用

広告業界でリモートワークが浸透し、この半年で制作環境が一気に変わりつつある。特にひとつの手段として広がっているのが、キャラクターやアニメーションを使ったコミュニケーション。いずれも既に受け手とのあいだに構築されたエンゲージメント資産を活かせるのが、キャラクター活用のメリットともいえる。おなじみの企業・商品のキャラクター活用事例はもちろん、外部の人気キャラクターを起用した新たな事例なども交えながら、「ニューノーマル」の課題解決にもつながる表現方法を探る。

2020年11月号

制作環境の変化で拡大するキャラクター活用

広告業界でリモートワークが浸透し、この半年で制作環境が一気に変わりつつある。特にひとつの手段として広がっているのが、キャラクターやアニメーションを使ったコミュニケーション。いずれも既に受け手とのあいだに構築されたエンゲージメント資産を活かせるのが、キャラクター活用のメリットともいえる。おなじみの企業・商品のキャラクター活用事例はもちろん、外部の人気キャラクターを起用した新たな事例なども交えながら、「ニューノーマル」の課題解決にもつながる表現方法を探る。

CONTENTS

漆と金継ぎの修復家 河井菜摘さんが選んだ4冊の本

漆と金継ぎの修復家 河井菜摘さんが選んだ4冊の本

平面と空間におけるコンポジションの役割

平面と空間におけるコンポジションの役割

デザインの見方
今月のブレーン編集部おすすめの本

今月のブレーン編集部おすすめの本

「どう」じゃなくて、「どお」だった。

「どう」じゃなくて、「どお」だった。

名作コピーの時間
remoteWORKERS クリエイターのリモートワークアンケート Vol.6

remoteWORKERS クリエイターのリモートワークアンケート Vol.6

妥協しない姿勢が生んだ信頼と成果につながるCM

妥協しない姿勢が生んだ信頼と成果につながるCM

心に残ったプレゼン術
和紙を原料とするアパレル企業 古川与助商店のこだわり

和紙を原料とするアパレル企業 古川与助商店のこだわり

新聞で届ける夏の思い出、新しい体験

新聞で届ける夏の思い出、新しい体験

前向きな気持ちで今できることを 関西発で始めよう

前向きな気持ちで今できることを 関西発で始めよう

「灯籠まつり」が中止になった山鹿市を踊ってPR

「灯籠まつり」が中止になった山鹿市を踊ってPR

2025年 日本国際博覧会協会「大阪・関西万博」ロゴマークほか

2025年 日本国際博覧会協会「大阪・関西万博」ロゴマークほか

「紙オムツ」を「パンツ」に 社会の固定観念をユーモアとともに覆す

「紙オムツ」を「パンツ」に 社会の固定観念をユーモアとともに覆す

魅力的なフラッグパーティションの提案

魅力的なフラッグパーティションの提案

デザインプロジェクトの現在
「シンボリック・エクスペリエンス」で高めるブランド価値

「シンボリック・エクスペリエンス」で高めるブランド価値

先人たちから受け継いできたアートディレクション

先人たちから受け継いできたアートディレクション

2020年代のアートディレクション
ライゾマティクス・アーキテクチャー 齋藤精一さんおすすめのWebサイト・アプリ

ライゾマティクス・アーキテクチャー 齋藤精一さんおすすめのWebサイト・アプリ

生活様式を変える言葉の力

生活様式を変える言葉の力

[PR] 旭化成ホームズの企業広告「地球発想住宅」

[PR] 旭化成ホームズの企業広告「地球発想住宅」

ミニチュアでいろいろな世界を体験、「SMALL WORLDS」のCM

ミニチュアでいろいろな世界を体験、「SMALL WORLDS」のCM

DIRECTOR'S WORKS
Withコロナ時代の広告制作 キャラクター活用10のポイント

Withコロナ時代の広告制作 キャラクター活用10のポイント

制作環境の変化で拡大するキャラクター活用