システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

BtoB企業のパーパスドリブンなメッセージ開発

海外BtoB企業 Withコロナのメッセージング事例(2)

コロナ禍を経て、企業が発するメッセージに消費者は敏感になっている。3月頃から新型コロナのパンデミックが加速し、その後世の中の大きな関心事として母の日や父の日、プライド月間もあった。時を同じくして米国を中心に「Black Lives Matter」運動も広がりを見せる。世相がせわしなく変化するなか、BtoBでビジネスを展開する世界の企業はどのようなメッセージを発したのだろうか。

「背景」に光が当たるとき

Intel
「Behind it all, what’s inside has never mattered more」/movie

Intelは4月27日、コロナ禍で人知れず社会を支えている人々にフォーカスした動画を公開した。「Behind it all has never mattered more.(物事の背景がこれまでになく重視されています。)」と、普段「背景」で活躍する同社とかけたメッセージだ。また、公式サイト上には新型コロナウイルスに対する取り組みをまとめた特設ページを設置。CEOからのメッセージや同社のソリューション、寄付内容などを紹介している。

https://www.instagram.com/p/B_gLGGAhQ3a/


説得力が増すユーザー目線の動画

Slack
「Sandwich works from home in Slack」/movie

Slackは5月23日、同サービスを2014年から使用しているという映像制作会社Sandwichが、リモートでどうSlackを活用し、ハイクオリティな動画を制作しているのかをまとめた、ドキュメンタリー調の動画を公開。この動画ももちろん、Slackを用いてリモートでSandwichが制作したものだ。制作メンバーの家族やペットの映り込みはご愛嬌。合わせて、この動画制作の舞台裏を追った「Behind the scenes with Sandwich」も公開されている。

https://www.youtube.com/watch?v=yGxRBJAJtx0

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

BtoB企業のパーパスドリブンなメッセージ開発

Withコロナ、アフターコロナにおいて、企業コミュニケーションは大きく形を変えた。業績への影響の大小にかかわらず、BtoB企業も例外ではない。一方で、従前から企業理念、パーパスを確立している企業のメッセージは強固であり、ブランドは揺るがない。その強い意志を拡張し、時にはメディアを変えて発信し続けている。従業員、取引先、学生、地域住民、投資家などあらゆるステークホルダーにメッセージを届ける、BtoB企業を支えるクリエイティブ、メッセージの力に迫った。

記事一覧

MEET US ON