システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

#今できること 企業・クリエイターの次へとつなげるアクション

コロナ禍でのクリエイターのトライアル

現在の状況を受けて、さまざまなクリエイターたちが今の環境を変えるべく、新たな取り組みに挑んでいる。

2メートルを簡単に計測できるAR定規「Keep Distance Ruler」

「ソーシャルディスタンス」として必要な2メートル。実際にどれくらいの距離なのか、わからない人も多いのではないだろうか。そんな課題を解決すべく、PARTY アートディレクター 寺島圭佑さんが制作したのが、どこでも2メートルの距離を計測することができるAR定規「Keep Distance Ruler」(iPhone X以降・最新iOS推奨)だ。アプリではなく、「USDZ」というファイル形式を採用しているためiPhoneにダウンロードすれば、誰でもすぐに計測できる。

海外に比べて、「ソーシャルディスタンス」があまりケアされていない日本。「必要とされている行動は割とシンプルなのに、できていない人が多いのが現状です。“ソーシャルディスタンス”を保つための何か分かりやすいガイドがあれば、手助けになるのではと思い、開発に取りかかりました」という。iPhoneで地面を認識すると...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

#今できること 企業・クリエイターの次へとつなげるアクション

世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。これまでにない状況におかれ、私たちの生活は大きな変化を余儀なくされている。そして、その影響は言うまでもなく広告界にも及んでいる。自宅でのリモートワーク、プレゼンや打ち合わせのオンライン化、コピーや企画内容の変更、撮影の中止・延期、そして何よりも準備をしても先が見えぬ不安──。

そんな中でも、この状況を打破すべく動き続けている人たちがいる。そして、この事態が収束した時、社会はもちろん広告界においても新しいルール、新しいモノづくりができるかもしれないという可能性も見え始めている。そこで今号では広告界の現状を伝えると共に、アクションを起こした企業やクリエイターの取り組みをきちんと記録しておきたい。

記事一覧

MEET US ON