システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ユーモアか、AIか 世界のアワード&クリエイティブ2024

海外アワード2024 日本の受賞作品

2024年に発表された4つの海外広告アワードにおける日本関連の上位受賞作品を紹介する。(アワードの結果発表日順に掲載)

JRグループ/鉄道開業150年キャンペーン「MY JAPAN RAILWAY」
(電通+アドブレーン+CPU direct+lull+ワントゥーテン+電通クリエーティブキューブ+電通ライブ)

●Clio Awards:デザイン部門グランド、デザインクラフト部門ゴールド
●The One Show:プリント&プロモーショナル部門ゴールド
●The One Show:デザイン部門ベストオブデザイン・ゴールド・シルバー
●The One Show:インタラクティブ&モバイルクラフト部門/エクスペリエンシャル&イマーシブ部門ブロンズ
●D&AD:アートディレクション部門ブラック・グラファイト
●D&AD:イラストレーション部門イエロー
●D&AD:ブランディング部門グラファイト


AIZOME「AIZOME WASTECARE Industrial waste - certified as skincare.」
(SERVICEPLAN GERMANY+off studios)

●Clio Awards:パブリックリレーションズ部門グランド
●Clio Awards:デザイン部門ブロンズ
●The One Show:ダイレクトマーケティング部門/デザイン部門/プリント&プロモーショナル部門ゴールド
●The One Show:ヘルス&ウェルネス部門/デザイン部門シルバー
●The One Show:ダイレクトマーケティング部門シルバー・ブロンズ


甲子化学工業、猿払村「ホタメット」
(TBWA\HAKUHODO+クオンタム+ロボット+スパイス+KMCgroup)

●Clio Awards:デザイン部門ゴールド

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

ユーモアか、AIか 世界のアワード&クリエイティブ2024

生成AIが席巻した2023年を経て、2024年のクリエイティブはどこに向かっていくのでしょうか。既に結果が発表されているカンヌライオンズ、The One Show、D&AD、Clio Awardsなど主要な広告関連アワードを振り返ると、AI関連のエントリーが定着し珍しくなくなりつつある現在。その反動なのか、中でもカンヌでは「ユーモアの活用(Use of Humour)」というサブカテゴリーが一部の部門で新設されるなど、人間ならではの表現、Humanityへの回帰といった傾向も見られます。今回も各アワードの審査員や現地参加したクリエイターの声を交えながら、新たな潮流をレポートしていきます。

記事一覧

MEET US ON