システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

バーチャル技術で進化 クリエイティブ表現と「体験」の場

ブランドの世界観を体験できるARショッピング

日本企業として初めて、「Auggie Awards」のソフトウェア領域で受賞し注目を集める「PORTAL with Nreal」。ARグラスを装着すると、自分の部屋がバーチャルショッピング空間に早変わり。ファッションブランドの世界を体感しながら、自宅で買い物ができる。

店舗と家で地続きのブランド体験を

自宅や店舗でのブランド体験を拡張するARサービス「PORTAL」を展開するMESON。同社が、今年1月CESで公開したのが、「PORTAL with Nreal」だ。ARグラス「Nreal Light」をかけると、目の前に3Dファッションモデルが登場。モデルが着用している気に入ったアイテムを仮想ショッピングカートに追加し、商品を購入。そして、最後には「ファッションブランドの世界観」を可視化したRoom Filterで、自分のいる空間をブランドの世界観で飾ることができる。

「『PORTAL with Nreal』のキーワードは、家の店舗化」とMESON 代表取締役CEO 梶谷健人さん。「店舗が体験志向になる中で、今後自宅での買い物にも同じことが求められる。便利に買い物できるだけでなく、店舗と同等のリッチなブランド体験ができることを大切にしています」。AR表現でポイントとなるのが、デジタル感とナチュラルさのバランス。人が粒子状に分解される演出には風っぽさを加え、リアルの空間に重ねても違和感のない表現に仕上がった。

今後は...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

バーチャル技術で進化 クリエイティブ表現と「体験」の場

コロナ禍で、さまざまな企業コミュニケーションがバーチャルへ移行、あるいはリアルと併存するフェーズへとシフトしている。「ニューノーマル」といわれ、従来のコミュニケーションのあり方に戻ることは難しい今。既に技術的には可能であったVR、ARといった手段の積極的な活用も進んでいる。これによりプロモーションや購買の接点が広がり、バーチャルの"体験"の場を生み出している。リアルの価値の代替となり、さらにはリアルにはなかった新たな価値を生み出す、クリエイティブアイデアの力が試されている。

記事一覧

MEET US ON