システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

新・広告クリエイティブ 実務の基礎知識

世界の主要な広告賞をおさらいしよう

日本で比較的よく知られているカンヌやアドフェスト以外にも、世界各国にはたくさんの広告賞がある。それぞれが独自性を打ち出しながら、競い合っている。

(「募集」は応募締切月、「開催」はフェスティバル開催および発表時期)

    D&AD賞 【イギリス・ロンドン】

    ●主催/British Design and Art Direction
    ●募集/2月 開催/4月

    1962年に創設。"Yellow Pencil" の名で親しまれ、ロンドンにて毎年開催。該当作品がある場合にしか賞を与えないという厳しい審査が特徴。

    ロンドン国際広告賞 【イギリス・ロンドン】

    ●主催/LIA
    ●募集月/6月 開催/9-10月

    1986年に創設。広告、デザイン、デジタル・メディアの分野で活躍する優れた才能を選出、表彰する国際広告賞。

    ユーロベスト 【イギリス・ロンドン】

    ●主催/EUROBEST
    ●募集/8月 開催/11月

    1988年設立。カンヌライオンズの地域版として、ヨーロッパにおける優れたクリエイティブを表彰している。

    タイムズアジア・パシフィック広告賞 【中国・台北】

    ●主催/旺一旺、中時集團、時際創意傳媒
    ●募集/10月

    1978年に創設。中国広告の発展だけでなく、多様な国際広告システムの開発にも焦点を当てている。アジア太平洋地域で最も歴史ある賞。

    カンヌライオンズ 国際クリエイティビティフェスティバル
    【フランス・カンヌ】

    ●主催/International Advertising Festival
    ●募集/1月 開催/6月

    1954年に創設。世界三大広告賞の1つ。2011年に広告賞から「クリエイティビティフェスティバル」に名称変更した。数多い国際広告賞の中でも …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

新・広告クリエイティブ 実務の基礎知識

デジタル&インターネットの時代に入り、広告の実務の基礎知識にもアップデートが求められている。デジタルメディアが存在感を増し、スタッフリストには新しい肩書きが登場。見積もりの項目も変わっている。広告の領域が広がる時代には、新しい領域の法務知識もまた必要となる。
一昔前の常識のまま仕事をしていても、今日のメディア環境の中では、十分なパフォーマンスが発揮できない。10年前の常識から何が更新され、いま、実務基礎として押さえておくべき情報は何なのか。
若手もベテランにも使える知識が詰まった、広告の実務知識を2017年度版にバージョンアップするための特集です。

記事一覧

MEET US ON