システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

企業の意志を伝える ブランデッドコンテンツ

介護士の道をなぜ選ぶのか? 知っているから描けるその想い

認知症高齢者対応のグループホームを全国に展開するメディカル・ケア・サービスは1月、同社初となるブランドムービーを公開した。ひとりの女子高生が介護士の道を選んだ理由とは。

メディカル・ケア・サービス「介護士は恩返しをする」。

当事者の声が人の心を動かす動画に

どんなときも優しくしてくれて大好きだった、おばあちゃん。しかし、認知症を患い、主人公のことを認識できなくなってしまい、主人公も次第に距離を置き始める。ある日おばあちゃんが入居するグループホームを訪れると、自分の代わりに恩返しをしてくれている介護士に出会う。それを機に介護士に憧れを抱くようになり──。

2020年9月に「認知症を超える。」というブランドメッセージを定めたメディカル・ケア・サービス。今年の1月にはコーポレートカラーとロゴも一新するなど、ブランドとしての発信を強化している。

「私たちは『介護職の存在価値を高め、生涯働き続けられる専門職にする』ことをビジョンのひとつに掲げています。しかし現在、介護士に憧れを持つ若者は決して多くはありません。そこで、まずは私たちの介護に対する価値観や想いを伝え、共感してもらうことが必要だと考えました。それをわかりやすく伝える方法を考える中で、動画を制作することに決めました」とメディカル・ケア・サービス コーポレートコミュニケーション室 金子真美さん。

依頼を受けたクロコ プロデューサー 門脇亮さんは「介護の現場で実際に起きていることを描くためにも...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

企業の意志を伝える ブランデッドコンテンツ

企業が映像と物語を通じて表現する「ブランデッドコンテンツ」が近年、国内外で注目を集めています。従来の広告とも異なる世界観で企業の意志や姿勢を伝えるにあたり、プロモーション動画との違い、そしてクリエイターに求められている役割とは。実例を交えつつ、企画制作のポイントを考えていきます。あわせて、経済産業省では今年度もブランデッドコンテンツ制作への補助金制度をスタート。最大1000 万円の支援があることから、企業規模などを問わず制作のチャンスが広がっています。

記事一覧

MEET US ON