システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

名作コピーの時間

僕は法学部なのにコピーライターを志望する確信犯になった。

  • 宮寺信之

    金魚って、平和がつくったんだって。

    西武流通グループ/1980年
    〇 C/糸井重里

    知的物体か。

    キヤノン販売/1986年
    〇 C/秋山晶

    近道なんか、なかったぜ。

    サントリー/1987年
    〇 C/小野田隆雄

1983年、駿河台。21の僕は、大学の購買部で広告批評別冊「糸井重里全仕事」を見ていた。就活の面接で必ず「なぜ法学部なのに広告会社を志望するのか?」と聞かれては「世の中、コピーライターブームですよね。なんかカッコイイなあと思って」と正直に答えるわけにもいかず…。そんな時、目に飛び込んできたのが「金魚って、平和がつくったんだって。」というコピー。

300年続いた江戸時代の平和があって、金魚は美しい観賞魚に改良された。それに比べ戦後35年の平和をあなたは長いと思うか短いと思うか?と問う、1980年年頭の新聞広告 …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

名作コピーの時間

名作コピーの時間