システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

人の五感に働きかけた、エモーショナル・ブランディングの成功事例3選

人々の五感に働きかける体験・経験を提供することで、ブランドを忘れられない存在にするエモーショナル・ブランディング。カテゴリーを問わず、どんなブランドにも必要な考え方です。ここでは3つの事例を通して、成功のポイントを考えます。

    case 01 ジャガー・ランドローバー・ジャパン
    「Jaguar Musicdrome」

    スポーツカー、そして高級車の代表としてその名を誇るジャガーが、ブランドを象徴しその性能を紹介する「THE JAGUAR WEEK」を開催し、その会場でジャガー初となるSUV「F-PACE」を発表しました。

    ジオメトリー・グローバル・ジャパンはそのイベントの立案・実施を担当しました。

    ジャガーの走行パフォーマンスは、運転者の乗り心地の快適さを満足させ、セクシーでアートとも形容されます。その魅力を圧倒的な迫力で感じてもうために、F-PACEの独自性をダイナミックに表現するアイデア「MUSICDROME」を生み出しました。

    高さ6メートル、最大直径15メートルの円形競技場を、F-PACE自身がターンテーブルの針となり、走行中のセンサリングによって音楽を演奏するアートパフォーマンスです。
    (ジオメトリー・グローバル・ジャパン 三寺雅人氏) …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

テレビCMからソーシャルメディアの投稿まで、消費者との接点が格段に増えたことで、おのずと広告・コンテンツ制作が必要とされる場面も、そのバラエティが広がっています。担当者自らに制作スキルが求められるもの、外部のパートナーのディレクション力が求められるものがありますが、本特集では双方を織り交ぜながら、特にアウトプットの完成度を高める実践的ノウハウ・考え方を解説していきます。

記事一覧

MEET US ON