システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

KPIを基軸にしたコミュニケーションで クリエイティブで実現したい目的を伝える

公開日:2025年4月28日

  • 中村洋一氏(日清食品)

広告の目的もメディア選定もすべてはKPI基点で考える

オリエンでは、外部パートナーに市場動向や当該ブランドのポジショニングなど、「そのブランドが、今、どのような状況にあるのか」を必ず共有します。そのうえで、そのブランドを取り巻く「何」が変わればマーケティング目標を達成できると考えているのか、施策に求めるKPIを明確に提示します。

例えば、「日清のどん兵衛」は、2024年9月に麺、つゆ、具材、七味のすべてを東西で分けるリニューアルを実施。さらに、南と北を加えた4種類のつゆの違いを楽しめる「利きどん兵衛」...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

テレビCMからソーシャルメディアの投稿まで、消費者との接点が格段に増えたことで、おのずと広告・コンテンツ制作が必要とされる場面も、そのバラエティが広がっています。担当者自らに制作スキルが求められるもの、外部のパートナーのディレクション力が求められるものがありますが、本特集では双方を織り交ぜながら、特にアウトプットの完成度を高める実践的ノウハウ・考え方を解説していきます。

記事一覧

MEET US ON