システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

オリエンで示すべきは、人の心により近い 商品やサービスが持つ本質(コンセプト)

公開日:2025年4月28日

  • 北川廣一氏(サン・アド)

サントリーの流儀 競合コンペは行わない!

オリエンに臨むとき、クライアント=広告の発注者、広告会社=広告の受注者、というふうに考えてはいませんか。広告の仕事の場合においては、この構図はあまり当てはまらないと考えています。なぜなら、人の心を動かすような広告をつくるためには、オリエンする前から完成まで、クライアントと広告会社(クリエイター)が並走する必要があるからです。

サントリーでは、広告を発注するときに、競合コンペは基本実施しません。広告の目的や表現の着地をあらかじめイメージしてオリエンに臨んで...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

テレビCMからソーシャルメディアの投稿まで、消費者との接点が格段に増えたことで、おのずと広告・コンテンツ制作が必要とされる場面も、そのバラエティが広がっています。担当者自らに制作スキルが求められるもの、外部のパートナーのディレクション力が求められるものがありますが、本特集では双方を織り交ぜながら、特にアウトプットの完成度を高める実践的ノウハウ・考え方を解説していきます。

記事一覧

MEET US ON