2020年07月号

バックナンバー
2020年07月号

2020年07月号

顧客エンゲージメントでコロナ禍を乗り切る!

既存顧客向け施策の重要性は認識しながらも、短期的な成果が表れづらいこともあって、マーケティング戦略上、新規顧客の開拓が優先されるケースは珍しくありません。そんな状況を一変させたのが、今回の新型コロナウイルス禍です。リアル店舗を主力チャネルとしていた企業にとっては、新規顧客と接点を持つことすら難しい状況になりました。顧客と会えない時代。いま、「エンゲージメント」の重要性が再認識されつつあります。今号では、アフター/ウィズコロナ時代まで見据えて顧客とつながり続けるためのヒント、「エンゲージメント」の価値、その本質に迫ります。

顧客エンゲージメントでコロナ禍を乗り切る!

既存顧客向け施策の重要性は認識しながらも、短期的な成果が表れづらいこともあって、マーケティング戦略上、新規顧客の開拓が優先されるケースは珍しくありません。そんな状況を一変させたのが、今回の新型コロナウイルス禍です。リアル店舗を主力チャネルとしていた企業にとっては、新規顧客と接点を持つことすら難しい状況になりました。顧客と会えない時代。いま、「エンゲージメント」の重要性が再認識されつつあります。今号では、アフター/ウィズコロナ時代まで見据えて顧客とつながり続けるためのヒント、「エンゲージメント」の価値、その本質に迫ります。

CONTENTS

コロナの収束はいつ? 軒並み中止となる大規模イベント

コロナの収束はいつ? 軒並み中止となる大規模イベント

「ウィズコロナ」を見据え 顧客の「熱量」を絶やしてはいけない―エクシング水谷社長

「ウィズコロナ」を見据え 顧客の「熱量」を絶やしてはいけない―エクシング水谷社長

顧客エンゲージメントでコロナ禍を乗り切る!
コロナ禍で変化する ソーシャルメディアの生態系に対応せよ

コロナ禍で変化する ソーシャルメディアの生態系に対応せよ

顧客エンゲージメントでコロナ禍を乗り切る!
プロモーション業界変革のとき 「戦略提案力」でコロナ後に備えを

プロモーション業界変革のとき 「戦略提案力」でコロナ後に備えを

6名のボードメンバーを中心に分科研究会がスタート!

6名のボードメンバーを中心に分科研究会がスタート!

エンゲージメント行動価値を生みださない!? 「見せかけのロイヤルティ」の罠

エンゲージメント行動価値を生みださない!? 「見せかけのロイヤルティ」の罠

顧客エンゲージメントでコロナ禍を乗り切る!
外出自粛の検証で人流解析データに注目 OOHメディアでも活用の契機となるか?

外出自粛の検証で人流解析データに注目 OOHメディアでも活用の契機となるか?

コロナ禍から製造業が得るべき、3つのヒント

コロナ禍から製造業が得るべき、3つのヒント

店頭に頼らないコミュニケーションが必要 顧客とつながり続けるための3社の挑戦(3)

店頭に頼らないコミュニケーションが必要 顧客とつながり続けるための3社の挑戦(3)

顧客エンゲージメントでコロナ禍を乗り切る!
学び活用からAI 記者まで続々と始まる、新聞社の新たな取り組み

学び活用からAI 記者まで続々と始まる、新聞社の新たな取り組み

[PR] 顧客の嗜好性データをマスマーケティングに生かす! UCCが始めたD2C事業の狙い

[PR] 顧客の嗜好性データをマスマーケティングに生かす! UCCが始めたD2C事業の狙い

外出自粛要請が影響 テレビ視聴量が大幅に増加

外出自粛要請が影響 テレビ視聴量が大幅に増加

店頭に頼らないコミュニケーションが必要 顧客とつながり続けるための3社の挑戦(2)

店頭に頼らないコミュニケーションが必要 顧客とつながり続けるための3社の挑戦(2)

顧客エンゲージメントでコロナ禍を乗り切る!
[PR] データの主導権は消費者の手に いま信頼される企業の条件

[PR] データの主導権は消費者の手に いま信頼される企業の条件

話題を集める熱血アート漫画 正解のない芸術の醍醐味を描きたい

話題を集める熱血アート漫画 正解のない芸術の醍醐味を描きたい

私の広告観
店頭に頼らないコミュニケーションが必要 顧客とつながり続けるための3社の挑戦(1)

店頭に頼らないコミュニケーションが必要 顧客とつながり続けるための3社の挑戦(1)

顧客エンゲージメントでコロナ禍を乗り切る!