システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

宣伝会議賞

第55回「宣伝会議賞」協賛企業賞受賞者を発表!(12)

グランプリ作品の決定に先駆け、各協賛企業が選ぶ「協賛企業賞」が決定しました。応募総数45万8944点のうち、一次審査を通過した5336点の中から、協賛企業各社が自ら厳選。商品やサービスの本質を捉えているか、魅力が伝わるかなどが考慮され、実務的な観点から審査しました。協賛企業賞を受賞した作品とともに、受賞者の喜びのコメントと、協賛企業からの祝福コメントおよび選評などを紹介します。

ニチバン【キャッチフレーズ】

セロテープ70周年に際し、セロテープが環境に優しいことが伝わる広告アイデア

天然モノは、貼りが違う。

フリーランス 小島功至(38歳)
宣伝会議賞の存在を知り、コピーライティングを学び始めて5年目の挑戦。ようやく念願が叶って目に見える形となったことをとても嬉しく思います。ニチバンさま並びに関係者の皆さまに心より御礼を申し上げます。

    ニチバン 取締役執行役員 テープ事業本部長 原 秀昭

    このたびは、協賛企業賞の受賞おめでとうございます。今年「セロテープ」発売70周年を迎えるにあたり、この製品が実は木材パルプや天然ゴムからつくられており環境に優しいことが伝わる広告アイデアを募集させていただきました。ご応募くださった全ての皆さまに御礼申し上げます。

    そのなかでも本作品『天然モノは、貼りが違う。』は「セロテープ」の本来の機能である「貼る」と「天然素材」の要素を組み合わせて、なおかつ「新鮮さ=プレミア感」を表現した秀逸さがとても印象に残りました。また、手間暇をかけて「セロテープ」を製造している工場風景と寿司職人の丁寧な寿司づくり風景に、同じ「手間暇をかけた丁寧なモノづくりの良さ」を重ね合わせました。

    最後になりますが、受賞者の方をはじめ、ご応募いただきました皆さまに心から御礼申し上げるとともに、今後のますますのご活躍をお祈り申し上げます …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

宣伝会議賞

広告界で活躍する一流のコピーライターや、糸井重里氏・林真理子氏といったプロの書き手を多数輩出してきた宣伝会議賞。「コピーライターの登竜門」として長年にわたり、若手のクリエイターやクリエイターを目指す方々にチャンスの場を提供してきました。

記事一覧

MEET US ON