システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

宣伝会議賞

協賛企業の誌面オリエンテーション(6)

第54回宣伝会議賞の協賛企業から、作品制作にあたってのアドバイスをいただきました。各協賛企業の担当者の方からのヒントとして、下記4項目からなる各課題のポイントを掲載します。

    課題のポイント

    (1)コピーの目的
    (2)市場・ターゲットの動向
    (3)課題商品・サービスの訴求したいポイント
    (4)制作にあたっての注意事項

ご応募お待ちしております。

課題30 マスメディアン
結婚や出産を経ても仕事を続けたい女性クリエイターに「しゅふクリ・ママクリ」を利用してもらうアイデア

しゅふクリ・ママクリ担当 キャリアコンサルタント 長野 茜氏

(1)「しゅふクリ・ママクリ」のブランディング。
(2)日本では、約6割の女性が第1子出産を機に離職しています。理由は、就業時間の長さや職場の両立支援制度の不十分さ、子どもの預け先など、仕事と家庭の両立が困難であることが挙げられます。「しゅふクリ・ママクリ」は、仕事を一生続けたい、または、一度育児や介護を理由に離職したけれど再就職を希望している女性クリエイターを応援するサービスです。
(3)女性クリエイターが横のつながりをつくるプラットフォーム。育児や家事などの悩みを相談したり、情報を共有したりすることで、育児や家事をしながら仕事を長く続けられる方法を一緒に模索したいと考えています。また、「週3日」「16時まで」「残業なし」など、家庭や子育てを両立しやすい条件の仕事を中心に、新しい働き方や働きやすい環境を提案します。
(4)将来のことを考えたとき、人生の節目を迎えたとき、女性のクリエイターが自然と頭に浮かぶ、心に沁みるコピーを考えてください。

課題31 まめプラス推進委員会
新スイーツ「ティラティス」の魅力が伝わるアイデア

不二製油グループ本社 マーケティンググループ 岩舘澄江氏

(1)2015年ミラノ万博をきっかけに、マスカルポーネチーズの代わりに「チーズのような豆乳クリーム」を使用したソイティラミスが、提供されるようになりました。体に優しい大豆でできていることから...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

宣伝会議賞

広告界で活躍する一流のコピーライターや、糸井重里氏・林真理子氏といったプロの書き手を多数輩出してきた宣伝会議賞。「コピーライターの登竜門」として長年にわたり、若手のクリエイターやクリエイターを目指す方々にチャンスの場を提供してきました。

記事一覧

MEET US ON