システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

宣伝会議賞

第55回「宣伝会議賞」協賛企業賞受賞者を発表!(9)

グランプリ作品の決定に先駆け、各協賛企業が選ぶ「協賛企業賞」が決定しました。応募総数45万8944点のうち、一次審査を通過した5336点の中から、協賛企業各社が自ら厳選。商品やサービスの本質を捉えているか、魅力が伝わるかなどが考慮され、実務的な観点から審査しました。協賛企業賞を受賞した作品とともに、受賞者の喜びのコメントと、協賛企業からの祝福コメントおよび選評などを紹介します。

セメダイン【キャッチフレーズ】

あらゆる産業現場のエンジニアに「技術パートナー」としてセメダインを想起させる広告アイデア

そのアイデアを、
セメダインは笑わない。

電通 戸田 収(29歳)
貴重な機会をくださったセメダインさま、本当にありがとうございます。もっともっと、精進したいと思います。

    セメダイン 経営企画部 広報室 篠原 泉

    受賞おめでとうございます。何かを「つくる」ためには、それを形にするための「つける」技術が不可欠です。身の回りにある、スマホやPC、自動車、飛行機、船舶、橋梁など、あらゆるものづくりの「最先端」は、エンジニアが描きだした設計図によって実現されました。そして彼らのアイデア実現のために、あらゆる課題を解決するハイレベルな接着技術をセメダインは提供してきました。

    セメダインは、ものづくりの現場に寄り添い、ともに挑戦を続けています。今日も、工業や建築の、あらゆる現場のエンジニアが、未来につながる設計図を描いています。彼らが新しいアイデアに挑むとき、これまでにない課題にチャレンジすることがあっても、不可能だと言われることがあっても、セメダインはその挑戦に寄り添うパートナーであり続けたいと考えます。

    今回は、そうしたものづくりのチャレンジを後押しする「技術パートナー」としてのセメダインを力強くイメージさせる本作品を、協賛企業賞といたしました。素敵な作品をありがとうございます。最後になりましたが、今回のこの課題にご応募いただいた全ての方に厚く御礼申し上げます …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

宣伝会議賞

広告界で活躍する一流のコピーライターや、糸井重里氏・林真理子氏といったプロの書き手を多数輩出してきた宣伝会議賞。「コピーライターの登竜門」として長年にわたり、若手のクリエイターやクリエイターを目指す方々にチャンスの場を提供してきました。