システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

宣伝会議

2015年11月号

宣伝会議賞

協賛企業からの誌面オリエンテーション(8)

公開日:2015年10月12日

作品制作にあたってのアドバイスをいただきました 
宣伝会議賞の課題は、実際にある商品・サービスをテーマとしています。ここでは、各協賛企業の担当者の方からのヒントとして、各課題の
(1)ターゲットや市場環境
(2)特徴やセールスポイント
(3)応募作品に期待すること、制作にあたっての注意点
を掲載します。

テレビ

よしもとクリエイティブ・エージェンシー 
ジャルジャルという商品が更に活躍するCMのアイデア

タレントマネージメント 黒田優太氏

(1)ターゲットや市場環境などについて

〈ターゲット〉お笑いファン、F1、F2、M1、M2、TV局員など。〈市場環境〉現在、お笑い業界は飽和状態。また、「テレビに出ている=売れている=面白い」という図式ができていて、テレビ業界を含め新しいものよりも、何かに話題になっているものを取り扱う傾向があります。

(2)特徴やセールスポイント

ジャルジャルは、2007年「第22回 NHK新人演芸大賞演芸部門 大賞」をきっかけに関西で数々のお笑い賞レースの賞を受賞しています。独特の着眼点と今までにないネタの構成がジャルジャルワールドを生み出しています。ロンドン、パリなどでの海外公演の実績もあり、今までの芸人の領域を逸脱する芸人を目指しているところです。今までにない笑いを求めて躍進中。

(3)応募作品に期待すること、制作にあたっての注意点

テレビやライブで芸人の面白さを伝える事が一番のCMとなっている芸人ですが、あえて、様々な商品と同じようにテレビCMを制作することで今までに届かなかったお客さんの層にリーチできる事を期待します。また …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

宣伝会議賞

広告界で活躍する一流のコピーライターや、糸井重里氏・林真理子氏といったプロの書き手を多数輩出してきた宣伝会議賞。「コピーライターの登竜門」として長年にわたり、若手のクリエイターやクリエイターを目指す方々にチャンスの場を提供してきました。