システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ウェブリスク24時

安倍首相一行のレストランドタキャン騒動に見る、「ソーシャル暴露」というリスク

ブログや掲示版、ソーシャルメディアを起点とする炎上やトラブルへの対応について事例から学びます。

安倍総理一行30名が予約していたレストランをドタキャンしたことに腹を立てた店主がフェイスブックで暴露、大きな騒ぎに発展した。

ドタキャンに怒り実名を暴露

経緯はこうだ。ある団体がパリ訪問時に、現地にある日本人経営の人気レストランで全40席のうち30席を予約していた。ところが3日前に店が電話確認をすると「すみませんが、今回は見送らせていただきます」と告げられ、「いやいや、すみませんじゃすまないです!」と店主がフェイスブックに投稿した。

実はその団体は知人のレストランにも予約しており、結果的にそちらに行ったことが判明。激怒してそれが安倍総理一行だったことを暴露する内容を投稿したところ、多くの人がシェアし、騒ぎが広がった。

安倍昭恵夫人も「事情を確認致しますが、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした」と直接謝罪コメントを書き込む事態に ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

ウェブリスク24時

ブログや掲示板、ソーシャルメディアを起点とする炎上やトラブルへの対応について事例から学びます。

記事一覧

MEET US ON