システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

テレビ東京 大特集

WBS解説キャスターに就任した滝田洋一さん 広報からの「逆提案」も大歓迎!

  • 日本経済新聞 編集委員『WBS』解説キャスター 滝田洋一

次の30年に向けてスタートを切った『WBS』で、「新戦力」として中核を担うのが日本経済新聞編集委員の滝田洋一氏と、日経ビジネス編集員の山川龍雄氏の2人。キャスターとしての葛藤や、取材先での広報対応について、語っていただいた。

日本経済新聞 編集委員『WBS』解説キャスター 滝田洋一(たきた・よういち)
1957年1月生まれ。1981年慶應義塾大学大学院修士課程(法学研究科)修了後、日本経済新聞社入社。証券部、金融部、チューリヒ支局、経済部、米州総局編集委員(ニューヨーク)などで勤務。論説副委員長を経て2011年から編集委員。リーマン・ショックに至る国際金融危機の報道で2008年度のボーン・上田記念国際記者賞。

私は日経新聞の記者として、長年国内外で「金融」を専門に取材してきました。金融は経済全体とも密接に絡む分野なので、ある程度の知識は網羅できていると思っていましたが、その認識は違いました。解説キャスターとして様々なニュースに触れていると、「いかに知らない世界が多いか」が身に染みて分かりました。特にトレンドものや消費まわりの話に疎く、自宅に帰って家族に話すと「そんなことも知らなかったの!」と指摘されることがあります……。

「伝え方」についても、文字と言葉ではまったく異なります。後から修正できる新聞原稿に比べて、生放送のWBSでは一度口から出た言葉は撤回できないですから …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

テレビ東京 大特集

「広報会議の読者が取材されたいメディア」といえば、テレビ東京の経済ニュース番組『WBS(ワールドビジネスサテライト)』。その影響力は絶大で、広報担当者の間では「WBS砲」という造語も存在するほど。他にも『ガイアの夜明け』『カンブリア宮殿』といった人気番組を多数擁する、テレ東の番組づくりの裏側とは?今回は各番組プロデューサーらに密着。制作・取材の裏側を大解剖します。

記事一覧

MEET US ON