システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

PRになぜクリエイティブが必要か

リリースにもクリエイティブ発想を! メディアに社風と熱量を届けよう

多くの広報担当者が手がけるプレスリリースには、社風や書き手の熱量が表れるもの。そのレイアウトや書き方、写真選びにこそクリエイティビティが求められる。

CHECK SHEET
クリエイティブ発想のリリース作成術

▢ 訴求点をてんこ盛りにしないこと

▢ too muchな表現にならないように

▢ 光景が目に浮かぶ1 行のキャッチで勝負

▢ カラフルな色使い・POP体は避けましょう

▢ 文字は黒よりグレー(K70%くらい)にすると柔らかくなります

▢ 安っぽくならない写真を

▢ 媒体の都合に合うようにタテとヨコ位置、両方の写真を用意

▢ リリースに「社風」を感じさせる工夫をしましょう

「お試しできない」PR素材ほどリリースが重要

2015年から、100年の歴史を持つ化学メーカーのCI(コーポレート・アイデンティティ)を担当しています。普段、自分たちとは縁遠い業界なんですが、僕らの仕事を気に入ってもらったこともあって、お世辞にも「おしゃれ」とは言いがたいBtoB企業を劇的に変身させるプロジェクトとしてやっています。(手前味噌ですが)結構出来が良いこともあって、同じようなことを検討している他社の広報や宣伝の方に、自分のポートフォリオをお見せする機会が多くなりました。その中で、自分が作成しているプレスリリースに食い付いてくる人がなんと多いこと。正直、僕自身は特段意識してないのですが、「クリエイティブ発想」のリリース制作過程をまとめ てみました。

 

まず振り返ると、僕は展覧会やイベントをプロデュースするお仕事が多いため、メディアに届けるリリースの存在がとても大事だったりします。例えば、書籍だったら本屋さんで立ち読みできますよね。映画だったら予告編があって、YouTubeでも流れているので簡単に視聴できます。商品だったら …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

PRになぜクリエイティブが必要か

広報部門には多数のファクトがあり、まさにコーポレートストーリーやコンテンツの 宝庫。これらはクリエイティブの力や編集力を掛け合わせることで、PR効果を最大化 することができます。これからのPRに必要なスキルやノウハウ、成功例とは?

記事一覧

MEET US ON