システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

SNS活用 知っておきたい10のこと

好感を抱く企業アカウントの投稿とは? 大学生4人に聞いた、SNSの使い方

デジタルネイティブとされている10代、20代の若者は今、何を考え、どのようにSNSを利用しているのだろうか、大学生4人による座談会を開き、SNSの使い方や企業アカウントに対する印象をヒアリングした。

大学2年生(19歳)
使用SNS:BeReal.、Instagram、LINE、X

大学3年生(21歳)
使用SNS:Instagram、LINE、Threads、X

大学3年生(20歳)
使用SNS:BeReal.、Instagram、LINE、Threads、TikTok、X

大学3年生(20歳)
使用SNS:Instagram、LINE、TikTok、X

※4名ともLINEはメッセージツールとして使用。


─SNSをどのように使用していますか?

私はXを使用することが多いのですが、「フォロー中」ではなく「おすすめ」のタブを使用することがほとんどです。自分の好みなどに合わせて表示されていることは理解していますが、他にも現在話題になっているものやバズっているポストが流れてきて、今、日本でどのようなことが注目されているのかを知ることができるので、暇な時などによく眺めています。Threadsもダウンロードしていますが、Threads単体で使うというよりは、Instagramにリンクとして表示されるThreadsの投稿の内容が気になるので、Instagramから飛ぶことがほとんどです。

私もXを使用することが一番多くて、ヘビーユーザーです。使い方は大きく分けて3つあり、…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる特集

SNS活用 知っておきたい10のこと

企業のコミュニケーションにおいて、SNSの存在感は増すばかりです。双方向性があり、リアルタイムに発信できるSNSの特性を活かした様々な広報活動が生まれています。その目的は企業の認知向上からファンづくり、営業支援、採用広報、そして危機管理まで様々です。本特集では、若年層のSNS利用実態、拡散された投稿の好事例、運用体制づくり、炎上リスクなど、SNSアカウントを任されたら知っておきたいポイントをまとめました。

記事一覧

MEET US ON