システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

オープンキャンパスは最大の広報媒体

  • 澁谷太輔(北海道武蔵女子大学・短期大学)

こんにちは、北海道武蔵女子大学・短期大学澁谷です。2024年7月より北海道武蔵女子大学・短期大学で入試広報を担当しています。

前回に続き、大学募集における「営業」の軸であるオープンキャンパスについてお話しします。私が北海道武蔵女子大学・短期大学に転職して以降、これまでオープンキャンパスは8月、9月、11月と3回行いました。元々、北海道武蔵女子はオープンキャンパスで「エールズ」という学生スタッフ団体が高校生に「寄り添う」という形のスタイルをとっていました。

今ではほとんどの大学がオープンキャンパスに在学生を動員し「学生スタッフ(いわゆるガクスタ)」「オープンキャンパススタッフ」という形で入り口からの誘導、相談会、お見送りの役割を担っています。高校生にとってオープンキャンパスとは大学に初めて訪れ、模擬授業を受け、もしかしたら選抜のための試験などもある「緊張の極地」かもしれません。そんなオープンキャンパスにおいて、高校生が安心でき、効果を最大化する方法を戸板女子短期大学時代から考えていました。

効果の最大化に向けた3つのポイント

前回もお伝えしたように、オープンキャンパスは最強の武器。ポイントは3つあると考えています。...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!