さりげなく商品に導くポイント

公開日:2017年4月20日

よもやの「応仁の乱」ブーム。歴女たちはマイルドな味付けよりも本物を好む。後は出会いの道筋をつけてあげればいい。

イラスト:高田真弓

京都の人が「こないだの戦争」と言ったら、それは応仁の乱のことを指す――。

これ、京都にまつわる都市伝説としてしばしば耳にするが、近ごろ1冊の本が版元も驚く異例の売れ行きを見せている。中公新書の「応仁の乱」である。

昨年10月の発売以来、版を重ね、この3月で30万部を超えそうな勢いだとか。純粋に歴史を扱った新書で、この売れ方は珍しい。しかも、題材は人気の「戦国」や「幕末」ではなく、よもやの「応仁の乱」。読者層は女性が目立つという。

そう聞くと、女性向けに分かりやすく …

この先の内容は...

販促会議』 定期購読者限定です

ログインすると、定期購読しているメディアの

すべての記事が読み放題となります。

購読

1誌

あたり 約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

「買う」5秒前2

「買う」5秒前2

記事一覧

MEET US ON